京都の桜を愛でる旅。一度は行ってみたい、という方も多いことでしょう。
京都の桜の名所と穴場を巡る旅2009。今年も、巡った順にご紹介します。
京都は南北に長いことから、時期を少しずらしながら、3月半ばから4月中旬までさまざまな種類の桜を愛でることができます。
何度目かの京都。2009年3月28日(土)。
2009年の桜は開花は早かったものの、その後の低温で満開まで時間がかかり、咲き方にもムラがある印象です。
写真は〈平野神社〉。魁桜はこの時期ほぼ満開だが、紅枝垂れはまだまだ。穴場であることは間違いないけれど、menehuneはここの桜を見ないと、京の桜を見た気がしない。今年も来てしまいました。
SONY A900 minolta AF17-35 F3.5G 1/640 F5.6
平野神社の境内には、樹齢400年を超えると言われる楠の巨木が存在感を示しています。拝殿や本堂は歴史を感じさせる佇まいです。数々の桜の木が植わっています。
〈平野神社〉へは、京都駅からバスもしくは、JR山陰本線・円町駅で下車して、そこからバスに乗るという手もあります。〈衣笠校前〉バス停下車してすぐです。
続いてはこじんまりしてはいますが、紅枝垂れ桜の穴場、〈水火天満宮〉です。
水火天満宮が「日本最初の天満宮」と号する所以は、第60代醍醐天皇の勅命にて天満宮としたことと、初めて菅原道真公の神霊を勧請した事 』によります。
SONY A900 minolta AF17-35 F3.5G 1/250 F6.3
suikatenmanguu.com
水火天満宮は、地下鉄烏丸線〈鞍馬口駅〉より上御陵通を西へ徒歩10分です。
京都御所に程近い地下鉄・今出川駅、烏丸今出川の交差点にある、家常便飯〈天津閣〉。『家常便飯』には、「日常の家庭料理」という意味があるそうです。
小腹がすいたので、早めの昼食。
※その後、〈天津閣〉は閉店を確認しています。一帯が再開発で真新しいビルに建て替わっていました。
焼飯と玉子スープセット、700円。
干し肉のアクセントが効いたあっさり塩味のチャーハンと、とき玉子がいい味出してるちゃんとしたスープ。旨いです。
京都の桜を巡る旅に話を戻します。〈仁和寺〉も京都の4大五重塔の中、比較的穴場かもしれません。上の画像は紅枝垂れ桜ですが、こちらは4月中旬ごろに楽しめる〈御室桜〉が有名ですね。時期をずらして桜を楽しめる名所と穴場を兼ね備えていると言えるでしょう。
最後は京都御所です。京都御所のシダレサクラは満開。
結構な人出です。
今出川御門から入ってすぐ右側に進むと早咲きの桜が楽しめます。
SONY A900 minolta AF17-35 F3.5G 1/800 F8