menehune旅写真プラス

menehuneの写真旅の記録。お気に入りの映画、書籍とアニメのインプレ、ライフハックもたまに更新。


スポンサーリンク

アニメ『けいおん!!』雑感(28)松ヶ崎大黒天の参拝の音、録ってきた。 京都再訪(2)


スポンサーリンク

_DSC2626.jpg
京都に行ってきた。10月1日。その日の京都新聞
ちょうどきな臭いニュースの真っ最中。ここ京都にも悪影響が出るのかもしれないが、あの方たちのマナーの悪さには辟易することがあるので、微妙な心境。桜の花と色づいた紅葉を「触ろうとする」ヒトの多いこと。
よく寺社の方に注意されている。

_DSC2627.jpg
話を元に戻す。
これを買うために上洛したわけでもないんですが。
けいおん!!」オンエアも終わった10月の京都、旅レポの続き。

_DSC2547.jpg
叡山電車修学院駅下りホームにポスターが掲出されていました。
JR京都駅やコンビニなどにも貼ってあるもんだと思っていたのですが、ついぞ見かけませんでした。
TAXIの窓にもステッカー掲出とプレス発表ではなっていましたが、これも見かけぬままでした。

_DSC2555.jpg
修学院から鞍馬へ向かう。山間のもみじの中を進むエイデンは遊園地のアトラクションのようで結構楽しい。
紅葉の頃は賑わうわけだ。

_DSC2575.jpg
鞍馬寺は「尊天」を祀った寺。晴れ渡った空の下、参拝者は思い思いの仕草で「尊天」とのコンタクトを図っている。たしかに厳かな気分になるところです。

_DSC2571.jpg
奥の院へ向かう道中はひたすら登り階段。体力に自信がないヒトは諦めたほうがいいかも。
硬い地層に必死で根を張る杉の巨木たち。少しの恐怖を感じます。
このまま道中を進むと貴船神社にたどり着くのだが、すでに私の足は限界。貴船神社にたどり着いてもそこから貴船口駅までの距離(徒歩約30分)を思い出し、本殿への道を引き返すことにした。

_DSC2586.jpg
鞍馬駅の構内。ここにもポスターが。。。


鞍馬駅からエイデンに乗り、岩倉駅で下車。実相院へ向かう。

_DSC2602.jpg
実相院は磨かれた木造床に庭の緑や紅葉が映りこむ「床もみじ」「床みどり」で知られる寺。
しかし堂内の撮影は庭を除いて禁止されているので注意。
ホテルへ戻るには寺のすぐ前にある京都バスの岩倉村松から41系統または45系統のバスで修学院まで連れて行ってくれる。

_DSC2613.jpg
修学院まで戻ったら、2期で新たに加わった巡礼スポットへ。
ここまで来て写真を撮って帰る人が殆どだったんじゃないでしょうか。私も実はそうでした。
2期で憂がお百度参りをするのは自宅横にあるここ。これから新たな巡礼スポットになるでしょう。

_DSC2615.jpg
松ヶ崎大黒天(妙円寺)で憂がそうしたようにお参りしようじゃないか(完全に病気)。

_DSC2617.jpg
写真中央の大黒様(なで大黒)をさすった手で、身体の具合の悪い箇所をさすると治癒するというありがたい大黒様。私も歩き詰めで疲れた膝をなでてみました。すると不思議。
そしてお参りを済ませました。ちなみに本編の鈴と違いがあるのか、音を録って来ました。

drive.google.com

 現地の音源を作中で使ったんじゃないかという妄想をしていたのですが、微妙に違うようですね。

この京都旅レポ・シリーズ、あと1回続く予定です。


©かきふらい芳文社桜高軽音部


スポンサーリンク