menehune旅写真プラス

menehuneの写真旅の記録。お気に入りの映画、書籍とアニメのインプレ、ライフハックもたまに更新。


スポンサーリンク

東神奈川のPain de U(パンドウー)復活。


スポンサーリンク


遅ればせながら記事にするけど、建て替え中だった東神奈川のパン屋さん、Pain de U(パンドウー)がリニューアル・オープンした。
2階にイートイン・スペースが出来たようで、会計の際、どちらか訊かれる。
改装前もそうだったが、1階の広いとは言えない店舗には、所狭しと、パンが陳列されているので、トレイとトングを持った客が5名もいたら、移動に難儀する。
しかも、お気づきの方も多いと思うが、冬場のこの手のお店の商品は結構埃まみれになることがある。これだけ狭小だとそんなことも懸念はされるが、このお店はそんなことも忘れさせるくらい、パンの味と価格のバランスが良い。幾らでも買って帰りたくな種類の豊富さも相まって、嵌るとヤバそう。


オススメである。

【2018年2月3日追記】
2階のカフェを試してみた。


室内が20席弱程度、ベランダに10席ほど。


カフェ自体のメニューはさほど多くはないが、原則1階で会計を済ませたパンをイートインするスタイルということなのだろう。2階とを結ぶ階段は少し急なので、トレーを持って階段を上る際は気をつけるべし。


21センチのマルゲリータとアイスコーヒーのセットで900円。
満足です。一口目でトマトソースとチーズが乗っている部分を食べしまうので、耳の部分はお皿にこぼれ残っているトマトソースとオリーブオイルを絡めていただく。

ナポリのピッツェリア(ピザを専門に提供するイタリア料理店)でシェア70%以上を占める製粉会社「アンティモ・カプート社」の小麦粉100%使用だそうである。
ピッツァ用小麦粉のトップブランド「カプート」(CAPUTO)については、モンテ物産の特集が詳しい。

東神奈川のパン屋さん、Pain de U(パンドウー)の営業時間は8:00-19:00
2階のカフェの営業時間は8:30-16:30(16:00 LO)定休日は毎木曜である。

今度は8:30のカフェ開店からイートインを試してみよう。


スポンサーリンク