先日の記事に触発され、山下埠頭の波止場食堂はどうなったんだろう、この間バスで通りかかったら見事に更地になってたんだけれど。ということで行ってみた。
うわあ、見事に更地だわ。ここが噂のIR(Integrated Resort)=統合型リゾートの候補地となるのだろうか。カジノは反対の立場なんだけどな。
それで、波止場食堂や生協はどこへ行ってしまったのだろう。ググるのもかえって面倒なので、山下埠頭の先へ進んでみることにした。猫多いね。
しばらく歩くと、案外あっさり、代替施設が見えてきた。遠目から見ても新築されたものと判る。
トイレは温水洗浄便座付きだし、PWなしのWi-Fiも導入されていて、ものすごく進化した感じ。
入口も新しい。出田町と異なり、朝食とランチ営業の間にインターバルがあるので注意。
ショーウィンドウも新しい。
いやあ、新しいっていいことですね。10時のランチオープン時にしては、すでに多くのお客さんがいることに意外な驚き。
かき揚げそば290円+豚汁150円。具だくさんの豚汁うまし。次は朝食を楽しみたいな。
それにしても、港の脇に広大な広場ができたわけで、IRの件が決着するまで、イベントにでも使えないかしら。
ここにIRができるって見越して、ドンキがあの場所に出店したんだとしたら、大したものかもしれない。