menehune旅写真プラス

menehuneの写真旅の記録。お気に入りの映画、書籍とアニメのインプレ、ライフハックもたまに更新。


スポンサーリンク

2011年新春・京都探訪(2)2011年1月9日


スポンサーリンク

_DSC3682.jpg
あけて1月9日(日)、朝一番で撮っておきたい風景があった。
A900
SONY 16-35 F2.8 ZA 1/1250 F3.2 +2.0EV
2011年1月9日 8:06

_DSC3711.jpg
松ヶ崎大黒天の裏手に伸びる登山道を登る。霜が降りてます。

_DSC3703.jpg
A900
SONY 16-35 F2.8 ZA 1/100 F8 スポット測光
2011年1月9日 8:14

向かって左側から朝日が昇ってくる。正面に回られる前に押さえておきたかったのだ。
寒さも忘れてしばしこの光景を堪能。

_DSC3729.jpg
A900
minolta AF100 MACRO F2.8 F5.6 1/250

疎水沿いの桜は3ヶ月先の開花の準備に余念がない。このたくましいこと。感謝感謝です。

_DSC3732.jpg
白川疎水通の松ヶ崎浄水場側。

_DSC3734.jpg
こうして寒い中散策していると、この寒さを経験した上で迎える桜のとき、というものがいかに価値のあることなのか、と思えた。

いったんホテルへ戻り、延泊の交渉。あっさり交渉成立。
これで帰りの航空券も無駄になってしまった。特典航空券のB区間は今日の午後の便。
9日の晩から10日朝にかけて、京都の予報は雪。
ここ数日の予報からぶれてない。賭けに出た。
ホント行き当たりばったりの旅なのだ。
予報が正しければ10日早朝には雪の修学院界隈をカメラに収めることが出来るのだ。

_DSC3739.jpg
再びホテルを出発。北大路通を西進すると見えてくるのがカトリック高野教会。
昭和15年竣工。設計者は不詳らしい。
建物裏手からの写真でわからないが、正面の意匠はスペイン辺りの南国風でまとめられている。

_DSC3740.jpg
松ヶ崎通との交差点に「レ・ブレドオル」というパン屋さんがある。
10日の朝食用として調理パンをいくつか買い込むことに決める。夕方、散策の終わりにまた来よう。

_DSC3742.jpg
下鴨本通との交差点近くには「バイカル」下鴨本店がある。
金閣寺の近くで以前見かけたと思ったら、ここが本店なのね。というか、結構手広くやってらっしゃるんですね。
どちらかといえば洋菓子屋さんなのだが、パン部門も捨てがたい感じだ。

_DSC3744.jpg
「グリルとみなが」
閉店して久しいらしいが、今でもこの店の出す洋食を越える店は存在しない、と言い切る人までいるそうです。
下鴨本通はその名の通り下っていくと下賀茂神社へたどり着くのだが、それ自体は寂しい通りだ。
この通りには同じく閉店した「グリルオーツカ」という洋食屋さんもあったそうだ。
グリルオーツカの出した料理のいくつかは今でも楽しむことが出来る。

_DSC3750.jpg
今宮神社

_DSC3753.jpg
お正月らしいですねえ。
この時点でお昼少し前。北大路通からバスに乗り、四条へ。

_DSC3758.jpg
大丸京都店はヴォーリズ作だが、昔を偲べるのは僅かに残されたこの壁面だけ。

_DSC3761.jpg
そしてその入り口から地下の食品街へ伸びる階段周りの意匠だけのようだ。

_DSC3766.jpg
今日のランチもそば。「大黒屋」

_DSC3764.jpg
「大黒屋」は旬の京野菜提供店だそうで、冬は九条ねぎそばも楽しめるそうだが、この日はなかった。
辛味大根のおろしそば 980円
北区鷹ケ峯原産の辛味大根は蕪に酷似しているがまったくの大根らしい。
水気が少なく、薬味としてめんつゆを薄めず、またにごらせることなく辛味をつける冬の高級野菜。
よってこのそばには山葵がつきません。
美味しくいただきました。
再びバスで北大路通まで戻り、10日の朝食のパンを買ってホテルへ戻る。
さて、積もるだろうか。
 


スポンサーリンク