menehune旅写真プラス

menehuneの写真旅の記録。お気に入りの映画、書籍とアニメのインプレ、ライフハックもたまに更新。


スポンサーリンク

建築物

2020年6月6日、東京メトロ〈虎ノ門ヒルズ〉駅が開業。変わりゆく虎ノ門を見てきました。

以前勤めていた職場は虎ノ門にありました。〈虎ノ門ヒルズ〉が竣工して、しばらくしてから退職したので、その後の虎ノ門の変遷についてはほとんど目にも耳にも情報が入ってきませんでした。そんな中、ラジオのニュースで、日比谷線〈虎ノ門ヒルズ〉駅が2020…

ライトの日本における作品〈ヨドコウ迎賓館(旧山邑邸)〉へ行ってきました。

関西出張の帰りに、淀川製鋼所のゲストハウスとして保存されている、ヨドコウ迎賓館(旧山邑邸)に行ってきました。Frank Lloyd Wright (フランク・ロイド・ライト)設計の日本国内で現存する数少ない物件で、国の重要文化財に指定されています。その模様を…

港区立郷土歴史館(旧公衆衛生院)へ行ってきました。

調べ物をしに行った港区立郷土資料館が入居している建物がとても魅力的だったので記録しておきます。1938年(昭和13年)に建設された〈公衆衛生院〉という施設だったそうだ。階段室や講堂の様子をご覧ください。

横浜橋商店街「酔来軒」の酔来丼を。そして「旧中央衛生試験所」近代建築の新しい発見。

横浜橋商店街の中村川寄りにある中華「酔来軒」で食事し、近くにあるらしい「埋蔵文化センター」とある施設を目指し歩くと目にしたことのない近代建築が待ち構えていた。そん時の様子をご報告します。

神田の「丸石ビルディング」の意匠をカメラに収めるため、少し攻めてみた。

東京の近代建築好きの方ならその存在を知らない方はいないであろう神田の「丸石ビルディング」。オフィスビルですが内部見学はできないのでもっぱら外観の写真を多く目にしますが、少し変わったアングルから撮影してみたい。そんな思いを実行に移しました。

東洋製罐横浜工場解体。そして、〈なりこま屋〉のハンバーグ定食

menehuneが知らなかっただけで、2015年秋には生産停止の報道がなされていた。 リストラの一環らしい。 数週間前、バスで前を通ると、建物の一部が取り壊されていたので気づいた。 近づいてみる。歩道沿いに養生用のパイプが組まれていたので、もうすぐ目隠し…

横浜鶴見のひとり軍艦島・田村工業

以前から気にはなっていた。工場に隣接された社宅だと思う。 このコンクリ感が、なんとも言えない端島感を醸しだしている。 田村工業の設立は1956年、(昭和31年)だそうで、さほど古くはないのだが、当時建てられたものなら、それでも60年は経ってることに…

武庫川女子大学・甲子園会館(旧甲子園ホテル)を見学。SONY α900で撮影。2009年7月6日

武庫川女子大学・甲子園会館(旧甲子園ホテル)を見学する機会に恵まれたので、その時の模様をお伝えします。

北九州再び。歴史的近代建築を巡る旅(3・了)河内貯水池・八幡駅周辺 2008年11月30日

2008年11月に北九州の歴史的近代建築を訪ねた旅の模様をレポートするシリーズです。第3回にして最終回です。河内貯水池の日本に現存する唯一の「レンティキュラー・トラス構造」の南河内橋を訪ねます。こんな物寂しい山奥に場違いと思えるほどの威風を保って…

北九州再び。歴史的近代建築を巡る旅(2)産業観光バスツアーで行く〈門司麦酒煉瓦館〉と〈関門製糖〉 2008年11月28日

2008年11月に北九州の歴史的近代建築を訪ねた旅の模様をレポートするシリーズです。第2回は産業観光バスツアーに参加し門司麦酒煉瓦館、関門製糖を見学した模様をお送りします。

北九州再び。歴史的近代建築を巡る旅(1)旧秋田商会ビルを訪ねて。 2008年11月28日

2008年11月に北九州の歴史的近代建築を訪ねた旅の模様をレポートするシリーズです。第1回は門司港駅、下関にある旧秋田商会ビルの様子をお送りします。

広島の純喫茶〈PEARL(パール)〉へ行って撮影してきました。2008年7月13日

古い建物が取り壊されるのは、思い入れのある人にとっては悲しいものです。何かのきっかけで知った広島駅前の喫茶店〈パール〉も再開発で閉店すると知り、出張のついでに訪ね、写真に収めてきました。2008年7月13日に訪れた〈純喫茶パール〉の模様です。

大阪市北区中之島のダイビル本館を撮影してきました。2008年7月12日

大阪市北区中之島に現存する近代建築「ダイビル本館」の模様を撮影してきましたのでご紹介します。ファサードなどの外観とエレベーターホールの装飾が有名な大ビル本館の様子をご覧ください。

ヴォーリズ建築の傑作・大阪市の「大丸心斎橋店」を撮影してきました。 2008年7月12日

大阪の「大丸心斎橋店」をカメラに収めてきましたのでご紹介します。設計はウィリアム・メレル・ヴォーリズです。特徴的なアールデコの意匠は圧倒されます。撮影は2008年7月です。

北九州へ。歴史的近代建築を巡る旅(5・了)下関・秋田商会、大里エリア。 2008年2月14日

2008年2月に北九州の歴史的近代建築を訪ねた旅の模様をレポートするシリーズその5。最終回です。今回は旧秋田商会ビル、旧サッポロビール九州工場本事務所と醸造工場、太平洋セメント門司事業所、関門製糖の煉瓦工場群などをご紹介します。

北九州へ。歴史的近代建築を巡る旅(4)戸畑・若松エリア。 2008年2月14日

2008年2月に北九州の歴史的近代建築を訪ねた旅の模様をレポートするシリーズその4。今回は戸畑・若松エリアの物件、日本水産戸畑ビル、上野ビル、杤木ビル、石炭会館、旧吉田傳七商店などをご紹介します。

北九州へ。歴史的近代建築を巡る旅(3)門司港エリア。 2008年2月13日

2008年2月に北九州の歴史的近代建築を訪ねた旅の模様をレポートするシリーズその3。今回は門司港エリアです。山口銀行門司支店、三宜楼、岩田屋、三井倉庫、NTT門司営業所、旧門司税関1号上屋などを巡ります。

北九州へ。歴史的近代建築を巡る旅(2)門司港エリア。 2008年2月13日

2008年2月に北九州の歴史的近代建築を訪ねた旅の模様をレポートするシリーズその2。門司港エリアの物件を回ります今回は旧大阪商船、門司郵船ビル、旧JR九州第一庁舎ビル、以上3物件をご紹介します。

北九州へ。歴史的近代建築を巡る旅(1)JR門司港駅 2008年2月13日

2008年2月、北九州の歴史的近代建築を訪ねる旅に出ました。そのときの模様をお伝えします。初回はJR門司港駅に残る遺構をメインにご紹介します。現地は幸いにも雪模様で、雪化粧した門司港駅をカメラに収めることができました。

〈三井倉庫〉千若事務所をSONY α700で撮影。

瑞穂埠頭に至る道途中に味のある三井倉庫群があります。この倉庫はアール部の三井マークがとてもシンボリック。その上部の閉ざされた窓枠状の箇所が気になります。昔は開口部(ガラス)があったようにも見えます。 瑞穂埠頭に向かう道すがらに忘れ去られたよ…

山下町ストロングビル解体に伴う見学会に参加。撮ってきた。2007年9月

山下町の「ストロングビル」が解体されるという噂を聞きつけ、横浜市主催の見学会に行ってきたのでその模様をご報告します。

ヒロシマ2

原爆死没者慰霊碑。2007年7月。

ヒロシマ1

原爆ドーム。2007年7月。


スポンサーリンク