menehune旅写真プラス

menehuneの写真旅の記録。お気に入りの映画、書籍とアニメのインプレ、ライフハックもたまに更新。


スポンサーリンク

なんで行かへんの?京都観光で使える!おすすめランチと朝食のお店・その8

旅は食にあり。京都観光で使える!おすすめランチと朝食のお店・その8
ブログ運営者のmenehuneが、京都の旅でお世話になったランチと朝食が美味しいお店を紹介していくシリーズ、その8です。洋食メイン、たまに和食。うどんも網羅していきます。あなたの京都観光の参考になれば幸いです。今回は和食多めです。

    

 

28)【グリル小宝】でカレーライス、カキフライ、チキンスパゲティ(岡崎通り)

グリル小宝外観平安神宮近くの岡崎通りにある人気店〈グリル小宝〉。その8まで登場しなかったのは、一昔前は料理の写真を撮る習慣が一般的ではなかったからです。2020年3月、開店から1時間経過した行列の切れ目を狙って、ようやく再訪できました。

グリル子宝店内
〈グリル小宝〉では混雑時でも相席とはせず、テーブル単位でゲストを捌いています。4人掛けテーブルを一人で使えるのは、撮影機材が多いときは助かります。ただし、平日でも行列ができるせいか、客捌きが雑な気がします。着席してから料理の提供までのリードタイム短縮のため、列をなす客に事前にオーダーを訊いて回るチーフがいて、そこまではいいのだけれど、着席したテーブルごとに一斉に料理がサーヴされる仕組みを構築しているようなのです。

グリル子宝のカキフライとカレーライス〈グリル小宝〉のカレーライス1,350円、カキフライ1,880円。ここはなにしろ、料理の量、ボリュームがあるのが特長。一人で完食するにはきついです。家族やカップルなど、数名でシェアするのが理想の楽しみ方でしょう。テイクアウトもやっているので、ホテルで部屋飲みというのもいいでしょう。

 

グリル小宝のサラダ(小)とチキンスパゲティ〈グリル小宝〉のサラダ(小)630円、チキンスパゲティ1,200円。パスタはトマトソースベースですが、具(鶏肉)が多くて少し飽きますね。前述したシステムだと、サラダとパスタが同時にテーブルにやってくるわけです。効率ばかり考えて、サラダを先に出して、食が進んだあたりでパスタを提供する、という手順はとっていないようです。昔からこうだったかしらと思います。そんなことを言うならホテルのコースへ行け、という声も聞こえそうですが、京都〈グリル小宝〉は親しい間柄でわいわい楽しめるお店であることに変わりはありません。

グリル小宝
〈営業〉11:30-21:45
〈住所〉京都市左京区岡崎北御所町46
〈定休〉火曜日・水曜日
〈公式〉http://grillkodakara.com/
〈電話〉075-771-5893



29)【レストラン ポパイ】でハンバーグ定食(京都府庁近く)

レストラン ポパイ外観京都府庁近く、釜座通にある典型的な社食的存在なのが〈レストラン ポパイ〉です。
周辺には、京都府警本部や日赤病院、消防署など、官庁街の様相を呈していて、彼らのランチ処として機能しているのでしょう。ショーウィンドウのディスプレーに歴史を感じますね。2階と結ぶ階段は急なので、エレベーターを使いましょう。

レストランポパイ店内2階をぶち抜いた広いフロアには、前述した職員たちのランチ時需要のためでしょう。結構な数のテーブルが並びます。奥に見えるTVあたりがお店の入口です。〈レストラン ポパイ〉の規模がお分かりいただけるかと思います。観光客向けではなく、値段も手ごろ。料理の味もバランスが取れたものです。残念ですが喫煙可です。

レストランポパイのハンバーグ定食〈レストラン ポパイ〉のハンバーグ定食は850円と、今どき良心的な価格です。プラス100円でコーヒーもついてきます。観光で京都に来てわざわざ出向く価値があるのかという声も聞こえてきそうですが、いつも1,500円も出して行列に並ぶよりも、こういうのでいいんだよ、と思うときもあるのです。


レストランポパイ
〈営業〉10:30-15:00
〈住所〉京都市上京区釜座通椹木町下る夷川町375
〈定休〉不定休
〈電話〉075-221-3594

 

30)【GENPE ゲンペ】でハンバーグ定食(北大路バスターミナル近く)

GENPE 外観北大路バスターミナルの通り向かいにある便利な立地に〈GENPE〉はあります。
老夫婦で切り盛りする、京都でよく見かける光景です。だからといって、料理のスケールがやけに小さかったりすることなありません。

GENPEのハンバーグ定食

〈GENPE〉のハンバーグ定食850円のハンバーグも適量を保ったいて、見た目にも食欲をそそります。冷奴にお新香付き。みそ汁は出汁が効いています。目玉焼きは丁寧にライスの上に移動して、醤油を散らしていただきつつ、ハンバーグをつまみます。これで850円なんですから、文句はありません。

一点、店が営業しているのかどうか、外見で分かりずらい点があります。営業時間が看板に書いてないのと、「営業中」の札がかかってなかったりするので、入店を躊躇するかもしれませんが、威勢よく行きましょう。大方問題ないはずです。

GENPE
〈営業〉12:00-21:00
〈住所〉京都市北区小山上総町53
〈定休〉日曜日
〈電話〉075-441-2216

 

31)【祇園力餅食堂】できつねうどん・きざみ(祇園)

祇園力餅食堂外観
祇園は巽橋から風情のある新橋通りを南に。大和大路通を上がると〈祇園力餅食堂〉はあります。京都でよく見かける、のれん分けの一店です。かつては左側のショーケースでお赤飯やお饅頭を販売していたのでしょう。

祇園力餅食堂店内
古びてはいるが、手入れの行き届いている〈祇園力餅食堂〉店内は、祇園の喧騒を逃れるにはもってこいです。

祇園力餅食堂のきつねうどん〈祇園力餅食堂〉のきつねうどん(きざみ)600円は、場所柄若干高いかな。関東人には新鮮な出汁と腰のない食感です。山椒が効いておいしくいただけます。ご高齢のマスターが切り盛りしているようで、その佇まい込みで、訪れて損はしないと思います。

祇園力餅食堂
〈営業〉12:00-16:00※要確認
〈住所〉京都市東山区大和大路通新門前下る西之町218−1
〈定休〉金曜日
〈電話〉075-561-4479

 

32)【みやこ食堂】であんかけうどん(島原)

みやこ食堂外観京都のかつての花街、〈島原〉を訪ねるなら、中央卸売市場の食堂もいいでしょうが、こちら〈みやこ食堂〉がおススメです。この食堂も府内に数店あるようで、のれん分け系なのでしょうか。〈みやこ食堂〉は朝9時から通し営業しているのがいいです。天然温泉ではないですが、朝8時から営業しているスーパー銭湯〈誠の湯〉に浸かりがてら、島原散策も兼ねてプランニングしてみてはいかがでしょうか。

みやこ食堂店内比較的お若いご夫婦で切り盛りしているのようで、開店してすぐは仕込みでお忙しそうですが、そこは営業時間ですから臆せずオーダーしましょう。〈みやこ食堂〉は価格も良心的です。

みやこ食堂のあんかけうどん関西で「たぬきうどん」といえば、「きつねうどん(きざみ油揚げ)」の出汁を餡かけにしたものを指しますが、画像のこれはなんだかお分かりですか? 乗っかっているのは下ろし生姜です。「あんかけ」420円は、素うどんの出汁を餡かけにしたものです。具は何も入っていません。啜りにくいのが難ですが、簡単に済ませるならこれで十分。朝風呂を浴びて、9時開店のこちらで簡単に済ませて、ランチでガツンと攻める、なんて、素敵なプランだと思います。大宮通に出ればバス便もあって、JR丹波口駅からも徒歩圏内なので、ことのほか動きやすい場所に〈みやこ食堂〉はあります。

みやこ食堂
〈営業〉9:00-21:00
〈住所〉京都市下京区花屋町通櫛笥東入裏片町191-1
〈定休〉火曜日
〈電話〉075-351-7693

 

33)【篠田屋】で中華そば、皿盛(三条京阪)

篠田屋外観
三条京阪のターミナルに面して営業しているのが〈篠田屋〉です。

篠田屋店内
〈篠田屋〉は歴史のある、地元では有名なお店のようですが、観光客的には「穴場」といっても差し支えないでしょう。

篠田屋店内場所柄を考慮しても、こちらもメニューは比較的安価寄りです。

篠田屋の中華そば
〈篠田屋〉の中華そば550円はチャーシュー多めでスープは素朴な味。一乗寺や北白川通のお店とは逆説的に一線を画しているといえなくもないでしょう。

篠田屋の皿盛
〈篠田屋〉の名物はカレーうどんの餡掛けをかけたカツカレーのような「皿盛(さらもり)」750円。カツといっても肉の厚さは2‐3ミリ程度ですが、カリッと揚げられていて食が進みます。カレーのパンチとうどん出汁のバランスがいいですね。突出した辛みはありません。優しい辛さです。隠されているライスは300gはあるかな。意外と多め。自宅でも真似してみたくなりますね。「カツカレー」のメニューもあるので、カツの厚みとか、カレー餡とカレールーの印象を比べてみたくなります。

篠田屋の看板メニュー〈篠田屋〉には毎日メニューを変えて通いたくなりますね。この手の食堂がのれん分け店をはじめ、京都にはたくさんあります。すべてを網羅するのは、旅行者には厳しいですが、続けていきたい贅沢かもしれません。

篠田屋
〈ランチ営業〉10:30-15:00
〈住所〉京都市東山区三条通大橋東入大橋町11
〈定休〉土曜日
〈電話〉075-752-0296

 

 

その9へ続きます!

www.menehunephoto.net

 

 

ホテルヴィスキオ京都 by GRANVIAに泊まってみた。旨い飲み屋情報付き。

ホテルヴィスキオ京都 by GRANVIA

ホテル名称 ホテルヴィスキオ京都 by GRANVIA
開業日 2019年5月
URL

https://www.hotelvischio-kyoto.jp/

住所 京都市南区東九条上殿田町44-1
電話番号 075-280-1111
部屋番号 481
客室グレード モデレートダブル
客室面積 21.5平米
Pの字レイアウト
ベッドサイズ 180×195
客室スリッパ 〇ウォッシャブル

 

ホテルヴィスキオ京都 by GRANVIA2019年5月にオープンした、〈ホテルヴィスキオ京都 by GRANVIA〉に泊まってきました。「ハンドリング by LOTUS」じゃあるまいし(古)、ただの観光ホテルじゃありませんよ、というところを見せつけたいのでしょう。今回は〈ホテルヴィスキオ京都 by GRANVIA〉の気になる点、良かった点を挙げておきます。

京都駅ビルに鎮座するJR西日本が運営する〈ホテルグランヴィア〉が絡んでいるそうで、チェックイン前の荷物の預け方がもう他所とは違います。ロビー脇のロッカールームでゲストがセルフで管理する方式。これは初めての経験です。中央のフロントカウンターに右に見える扉がそうです。

ホテルヴィスキオ京都 by GRANVIAmenehuneが知らないだけなのかしら。決して広くはない敷地に、423室を擁する本ホテル。こうでもしないとインバウンド需要は捌けないんだろうなと、若干の苛立ちを覚えつつ、キャリーケースをロッカーへ、入らないケースはワイヤーでつないで置く方式です。処理後は特段フロントのやり取りもなく、鍵も自己管理です。そのままチェックインまで散策です。

ホテルヴィスキオ京都 by GRANVIA〈ホテルヴィスキオ京都 by GRANVIA〉のエントランスは烏丸通側になりますが、これはホテルの裏側。このホテルもほぼ四方を同規模の建物に囲まれているといって差し支えありません。事前に電話で訊いたのですが、「モデレートダブル」の部屋は、烏丸通(東山)側には用意されていないそうです。

外出から戻りチェックインの際、フロントマンから体調の自覚症状を訊かれました。これも初めての経験です。2020年3月。世間を騒がしている騒動に関連したオペレーションなんだろうが、まんまスタッフに返しますよ。それから朝食がブッフェではないことの説明、それは知っていたけれど追加で当日説明されたのは、バンしかない、ということ。セットメニューで洋食メニューなのだけれど、ご飯、ライスは用意しないというのです。そしてこのメニューが気に入らないなら、朝食代は返金するとのことです。思い切った決断だとは思いましたが、menehuneはご飯派なので、サクッと朝食をキャンセルし差額の返金を受けました。

ホテルヴィスキオ京都 by GRANVIA前日に、広めの部屋タイプの別ホテルに滞在したこともあり、モデレートダブルの「P」の字レイアウトの「I」部分の狭さを余計に感じます。

ホテルヴィスキオ京都 by GRANVIA入ってすぐ左に狭小クローゼット。スリッパもウォッシャブルタイプが2組用意されています。

ホテルヴィスキオ京都 by GRANVIA落ち着いた色使いですね。お水も2本用意されています。

ホテルヴィスキオ京都 by GRANVIAしかし、さすがに21平米の部屋に180センチ幅のベッドが入ると、部屋の狭さを感じずにはいられません。羽毛布団はかけっぱなしで好印象。ベッドスローは要りませんけども。

ホテルヴィスキオ京都 by GRANVIA
収納のノウハウを発揮した、無駄のないレイアウトです。この辺りはさすがですね。

ホテルヴィスキオ京都 by GRANVIAベッドボードにはコンセントとUSB両方の充電対応。Wi-Fiはもちろん、有線LANにも対応しています。部屋にはティーバッグやコーヒーの備え付けがありません。必要に応じフロント脇のアメニティ置き場からピックアップするスタイルです。ドリップコーヒーは、地元京都の〈小川珈琲〉ブランドです。サイドボードの天板はコンセントが2口あるので、カメラやタブレットの充電スペースとして活用できます。

ホテルヴィスキオ京都 by GRANVIA部屋からの眺望は、南西の方向にかろうじて視界が開けますが、向かいは隣のホテルです。眼下に見える家屋が後ほど紹介する小料理屋です。

ホテルヴィスキオ京都 by GRANVIA
気が効いてるな、と感心したのは、喫煙者に優しい点です。もちろん、客室内は電子も含め完全禁煙なのですが、1階ロビーの他に2階にも喫煙ルームがあるんです。

ホテルヴィスキオ京都 by GRANVIAこれの何が有利かと言いますと、〈ホテルヴィスキオ京都by GRANVIA〉2階には大浴場があって、部屋着と部屋のスリッパで2階へ下りることができるんです。公式の館内案内にもその旨記載があります。利用方法は客室キーをかざして大浴場入口のロックを解除します。あとは一般的なスーパー銭湯と同じ。リストバンド式のロッカーキーで部屋着を保管できます。客室のタオルを持参します。喫煙者の方ならお分かりでしょうが、大概ロビーのあるフロアと同じ階に喫煙ルームが用意されているので、部屋着から私服に着替えることになるんですね。これは非常に面倒臭い。私服のまま客室で過ごすのも嫌なので、この仕様は非常にありがたいです。

ホテルヴィスキオ京都 by GRANVIAアルコール類も用意されている自販機コーナーも2階にあります。京都の地ビールも。売価ほぼ適正価格です。アイスクリームの自販機もあります。

ホテルヴィスキオ京都 by GRANVIA2階にはコインランドリーもあるので、大浴場でひと風呂浴びてその間洗濯、という行動も。

ホテルヴィスキオ京都 by GRANVIA最近のホテルではよくありますが、客室のTVでランドリーの終了時間までの案内が表示されるので、便利です。
大浴場の混み具合もモニターで確認できます。因みに大浴場には誰もほかのゲストはおらず、独占させてもらいました。しかし何の工夫もない沸かし湯なので、湯に浸かるというありがたみはありません。

ホテルヴィスキオ京都 by GRANVIAその代わり客室のバスルームは浴槽が120×70(95×64)センチと狭いです。そのくせに洗い場はあって、座椅子まであります。キレイユ床は汚れが目立つ白ではなく、黒を選択するあたり、メンテナンスのことを考慮してますね。

ホテルヴィスキオ京都 by GRANVIA
ダメなのは独立させたトイレ。狭いです。180センチ近い男性なら、爆撃には難儀するでしょう。menehuneは小も座る向きなので、その都度難儀してました。これなら水回りはユニットバスでもよかった気がします。

 

ホテルヴィスキオ京都 by GRANVIA洗面台も蛇口とシンクの間の空間が足りないです。水が飛び散らないようになのでしょうか。手が洗いづらいですね。ほかの部屋はいざ知らず、〈モデレートダブル〉に関していえば、水回りの設計をユニットバスにしておけば、寝室にライティングデスクが置けたかな、という印象ですし、大浴場を擁しているのに、少し不思議です。あの狭い客室の浴槽を見ると、つくづく思いますが、シングルユースは想定していなんでしょうね。
インバウンドが望めない状況で投げ売りに近かったのでしょうか。それでも朝食付きで、1.5万。それをキャンセルして1.3万円なら、桜のこの時期、バランスでしょうか。正価はなんと、3.5万円! ですからね。
チェックアウトは自動精算機へルームキーを挿入しておしまい。フロントマンからは一言もなし。さすが、by GRANVIA。

小料理たかみ晩酌は、先ほど部屋から覗けた小鉢料理〈たかみ〉に飛び込むことに決めました。喫煙可能です。100平米未満なので、2020年4月以降も原則OKなはずです。
地元民のためのお店なので、あまり出しゃばらないようにしましょう。

小鉢料理〈たかみ〉

典型的なおばんざいのお店で、カウンター上の料理を小鉢でいただきます。もやしのナムルに、ニシンとなすの炊いたん。

小鉢料理〈たかみ〉

豚キムチ和えと、玉ねぎとツナのマヨ和え。いずれも300-400円程度でいただけます。
温めが要るならレンチンしてくれます。はずれなく、みな美味しいです。
夕方5時から夜10時までの健全営業。土日はお休みです。サクッと飲んで、明日の旅、仕事に備えましょう。
事程左様に、ホテル周辺の夕飯は困りません。問題は朝食です。ホテルの朝食を放棄したいま、京都八条口で朝6時、7時台から開いているお店はほぼありません。なか卯やマック、コンビニ食でいいなら話は別ですけれど。しかも世の中の情勢もあり、普段は開けているお店が臨時休業という場合もあります。しっかり食べたいなら、事前の情報収集は大事ですね。





GOOD NATURE HOTEL KYOTO|グッド ネイチャー ホテル キョウト に泊まってみた。

GOOD NATURE HOTEL KYOTO|グッド ネイチャー ホテル キョウト

宿泊日 2020年3月
ホテル名称 GOOD NATURE HOTEL KYOTO
開業 2019年12月
URL

https://goodnaturehotel.jp/

住所 京都市下京区河原町通四条下ル2丁目稲荷町318-6
電話番号 075-352-3712
部屋番号 924
客室グレード ガーデンビューテラスダブル
客室面積 約33平米
Pの字レイアウト
ベッドサイズ 180×200
客室スリッパ ×木製サンダル

2019年12月にオープンしたての〈GOOD NATURE HOTEL KYOTO|グッド ネイチャー ホテル キョウト 〉に泊まってみました。良い点と気になる点、色々感じたことをまとめておきます。

「京都河原町の好立地にありながら、食、肌に触れるものから空間まですべてにおいて、 GOOD NATUREを体感することができるホテル。心地よい空間や香りで、自然を感じる豊かな時間をお過ごしください。」というのが、〈GOOD NATURE HOTEL KYOTO〉の主張であり提案です。河原町が好立地かどうかを含め、この提案に乗れるかどうかが、このアトラクションを楽しめるかどうかの分岐点でしょうけれど、この提案の前提として、ゲスト側にある程度の「予算」が必要になる点は大きいでしょう。
2020年3月中旬、桜が開花するハイシーズンの情報ですが、開業記念宿泊プランで、朝食込み、32,000円を超えるルームチャージを支払っているわけですから、こちらも相応の期待を求めていけないわけがありません。

GOOD NATURE HOTEL KYOTO|グッド ネイチャー ホテル キョウト〈GOOD NATURE HOTEL KYOTO〉のフロントは4階です。贅沢な空間が広がっています。枯山水を模した坪庭があります。

 

GOOD NATURE HOTEL KYOTO|グッド ネイチャー ホテル キョウト中庭をつぶして客室に充てるホテルもありますが、こちらは別。一般にも開放された空間では飲食ができるほか、日々育つ在来種のつる植物を愛でることができます。

GOOD NATURE HOTEL KYOTO|グッド ネイチャー ホテル キョウトホテルスタッフの説明によると、〈GOOD NATURE HOTEL KYOTO〉のロビーの造形は貴船川あたりをイメージしてデザインされたそうです。

GOOD NATURE HOTEL KYOTO|グッド ネイチャー ホテル キョウトチェックイン後、予約した部屋へ。エレベーターはカードキーをかざして、かつ宿泊階を押さないと動きません。しかもそれ以外の階には止まりません。ボタン周りの材質がご覧の通り汚れが目立つ素材で、少し気になりますね。

GOOD NATURE HOTEL KYOTO|グッド ネイチャー ホテル キョウトエレベーターを降りると、よくある客室案内表示に目が留まります。遊び心があるとも言えますし、奇を衒っていているようで、却って見づらい印象ですね。

GOOD NATURE HOTEL KYOTO|グッド ネイチャー ホテル キョウト〈ガーデンビューテラスダブル〉の部屋は、ここ9階には4部屋あるようです。
公式サイトには、テラスにソファとテーブルを配し、とありますが、この部屋にはありません。中庭の向こうの反対側の同グレードの部屋にはセットされているようです。ないからといって、menehuneは困りませんけれど、皆がそう思うとは限りません。記載には考慮が要るでしょう。

GOOD NATURE HOTEL KYOTO|グッド ネイチャー ホテル キョウト〈GOOD NATURE HOTEL KYOTO〉の室内は一応下足を脱いで、スリッパ代わりのサンダルに履き替える仕様です。皮膚に触れる部分は天然木ですが、甲の部材はビニール布です。menehuneは事前にこの仕様を知っていたので、持参した他ホテルの使い捨てスリッパを使用しました。よって、使い回しを是としないmenehuneの評価は×です。

GOOD NATURE HOTEL KYOTO|グッド ネイチャー ホテル キョウト入ってすぐ左側が水回りです。この画像を見て、何かに気付きませんか。

GOOD NATURE HOTEL KYOTO|グッド ネイチャー ホテル キョウト什器棚を経て客室に至るのですが、「P」の字レイアウトの「I」部分の幅が広いのがこの部屋の特長です。客室面積が広い恩恵ですね。バゲッジラックを広げても通路に余裕があります。

GOOD NATURE HOTEL KYOTO|グッド ネイチャー ホテル キョウト浴室は広いです。浴槽もおよそ160×78(内寸125×60)センチほどあり、足を延ばせます。アメニティは自社開発のブランド〈NEMOHAMO〉が使われていますが、入浴剤の用意はありません。どうやら「WELL認証」というものと関係があるそうですが、果たしてゲストとどのような関係があるのでしょうか。バスルームはドアを含めすべてガラス張りのため、

GOOD NATURE HOTEL KYOTO|グッド ネイチャー ホテル キョウト先ほどの画像の解答です。この客室、寝室と洗面を仕切る壁がありません。ブラインドの上げ下げとルーバーの向きは壁面の操作パネルで調節します。空調効率が悪い気もしますが、開放感を演出しています。テラスへ通じる窓を開ければ、風も通るかもしれません。これと同じような設計の客室は、箱根とハワイで経験したことがあります。
ホテルの提案ゆえ、洗面系のアメニティ、歯ブラシ、ヘアブラシ、シェーバーなどは用意されていません。※必要に応じフロントで販売。
カランの形状は、混合栓の調整感が分かりづらいです。また、シンクも狭く浅いため、床は結構びしょびしょになりますね。さらに、蛇口の首の向きを変えられるので、漏水事故のリスクがあります。

GOOD NATURE HOTEL KYOTO|グッド ネイチャー ホテル キョウトさすがに33平米だけあって、自由に行き来できるスペースが広いですね。

GOOD NATURE HOTEL KYOTO|グッド ネイチャー ホテル キョウト
天然木なのか子細な確認はしませんでしたが、部屋の質感はいいですね。

GOOD NATURE HOTEL KYOTO|グッド ネイチャー ホテル キョウト
ティッシュボックスは寝室側になく、洗面台にしかありません。180センチあるベッド幅は快適で、不満はありません。デュベスタイルのベッドカバーは足元だけの巻き込みで、楽にカバー(掛け布団)を剥がせます。ベッドスロー(上からかけてある帯状の布)がないのも好印象。

GOOD NATURE HOTEL KYOTO|グッド ネイチャー ホテル キョウト
ライティングデスクがないのは、部屋の見取り図が公式サイトにあったので把握したうえでの予約です。ビジネスユースは想定していないでしょうから、当然といえばそうです。

GOOD NATURE HOTEL KYOTO|グッド ネイチャー ホテル キョウトB to Bで提供されている〈ONKYO〉製のタブレットで空調や照明の操作ができます。
〈BOSE〉の小型スピーカーは、bluetoothで音を飛ばして、スマホの音楽などを鳴らすことができます。

GOOD NATURE HOTEL KYOTO|グッド ネイチャー ホテル キョウトカカオ皮をブレンドした有機煎茶などが楽しめます。1階に入居するスイーツショップ〈RAU ラウ〉のチョコレートも「試食」を兼ねて置いてあります。お茶の類も入居するショップで購入できます。

GOOD NATURE HOTEL KYOTO|グッド ネイチャー ホテル キョウト部屋にはご丁寧にお皿やフォーク、栓抜き付きワインオープナーまで用意されています。つまりこれは1階の〈GOOD NATURE STATION〉で販売されているケーキ類や惣菜、そしてワインやビールを自室で楽しんでくださいね、という提案です。
このホテルを運営しているのは、京阪HDのメンバー企業〈BIOSTYLE〉という組織で、自然由来の化粧品ブランド〈NEMOHAMO〉も企画・販売しています。ホテルが入居する〈GOOD NATURE STATION〉はこのほかにも、地元野菜や、こだわりのセレクトショップが展開されており、目の保養になりますが、これらの提案に乗るなら相応の「予算」が必要です。

GOOD NATURE HOTEL KYOTO|グッド ネイチャー ホテル キョウト〈GOOD NATURE HOTEL KYOTO〉の各階に製氷機は用意されているようですが、隣の空いたスペースには、現状自動販売機は設置されていません。宿泊した2020年3月の時点でホテル内に自販機の類はありません。これも一つの提案なのでしょう。

GOOD NATURE HOTEL KYOTO|グッド ネイチャー ホテル キョウト実はこのホテル、ホテル内に喫煙スペースはありません。4階のロビーを突っ切り、高島屋側の入口から駐車場の3階まで降りると、喫煙室があります。夜間などは少々怖いものがあるので、行動には注意したほうがいいでしょう。

GOOD NATURE HOTEL KYOTO|グッド ネイチャー ホテル キョウト最上階9階、部屋のベランダからの眺めはこのようなものです。東山方面に窓がある部屋をリクエストしていて、希望が通ったので、明朝晴れれば、朝陽が差し込むはずです。それにしても何でしょう、この虚無感は。

GOOD NATURE HOTEL KYOTO|グッド ネイチャー ホテル キョウト翌朝、晴れました。建物自体の縁越しではありますが、まぶしい朝陽が差し込みます。

GOOD NATURE HOTEL KYOTO|グッド ネイチャー ホテル キョウト春の柔らかな朝陽を浴びたベッドの様子。3月下旬の朝6時20分ごろです。

GOOD NATURE HOTEL KYOTO|グッド ネイチャー ホテル キョウト

GOOD NATURE HOTEL KYOTO|グッド ネイチャー ホテル キョウト朝陽を浴びるベランダです。まだ寒いけれど、こんなシチュエーションなら悪くありませんね。

GOOD NATURE HOTEL KYOTO|グッド ネイチャー ホテル キョウト〈グッド ネイチャー ホテル キョウト〉 の朝食は7時から。1階のレストラン〈ERUTAN〉が会場。食べ終わるまで、menehune以外のゲストには遭遇しませんでした。2020年3月時点、仕方ありません。ここでも件(コロナ禍)のおかげでブッフェは休止。それでもアラカルトで、好きなお皿をピックアップできるスタイルです。

GOOD NATURE HOTEL KYOTO|グッド ネイチャー ホテル キョウトサニーサイドアップが乗った、とろけるチーズ食パンは、出来立てのものを提供してくれます。お米と付け合わせもおいしい。質量ともに満足です。この施設全体で6件の飲食店を擁しています。

GOOD NATURE HOTEL KYOTO|グッド ネイチャー ホテル キョウト
画像右の建物は高島屋です。公式サイトでも一部うたっていますが、このホテルは西・南・北側を他のビルに囲まれ、ゆえに客室からの眺望はほぼ望めません。これは京都駅周辺のホテルも同様です。menehuneはホテル客室からの眺望を可能なら重視したい向きなので、客室の窓の方向を気にするし、相応の金額を支払うなら当然という考えです。2020年4月に入り、こちらも宿泊レートを下げてきているのが目視できます。

〈GOOD NATURE HOTEL KYOTO〉は、ホスピタリティ全般と朝食の質はいいけれど、ホテルからの提案、客室の広さ、眺望の有無、交通の便、インバウンドなどの客筋、ルームチャージなど、総合的に判断してブッキングするといいでしょう。

ホテルサンルート京都木屋町〈リバーサイドツイン〉に泊まってみた。

f:id:sepyas:20210812184952j:plain
 

宿泊日 2020年3月
ホテル名称 (2020年7月1日「ホテル京都木屋町」に名称変更。
2021年8月1日「SH by the square hotel京都木屋町」
に名称変更。)
開業 2018年8月
URL

https://www.the-squarehotel.com/skk/ 

住所 京都市下京区西木屋町通松原下ル難波町403-1
電話番号 075-353-0101
部屋番号 906
客室グレード リバーサイドツイン
客室面積 約36平米
Pの字レイアウト
ベッドサイズ 140×195
客室スリッパ

〇使い捨てタイプ

f:id:sepyas:20210812184852j:plain

〈ホテルサンルート京都木屋町〉に泊まるのは三度目。今回は、「デラックス」が付かない、ただの「リバーサイドツイン」を指定して予約しました。とはいえ、9-10Fのクラブフロアに配され、都合4部屋あります。部屋の扉を開けると変則的な「P」の字レイアウト。たとえるなら筆記体の「q」の字レイアウトです。

 

f:id:sepyas:20210812184856j:plain

画像右手が出入口。入口を入って正面の扉が洗面台とバスルーム。右側の扉がトイレです。

 

f:id:sepyas:20210812184825j:plain

左手に廊下が続いています。左側はすべてクローゼット。バゲッジラックもここにあって、通路をふさぎません。〈デラックスツイン〉同様、「P」の字の頭部分は引き戸で仕切れるようになっており、よりプライバシーを配慮した設計です。

 

f:id:sepyas:20210812184820j:plain

独立した洗面台と、注文住宅用の〈LIXIL〉ユニットバスを応用した洗い場付きの浴室です。洗面台のシンクは水を張れない仕様です。
シャワーパネルを贅沢に奢ったユニットバスは、その気(体を洗う)にさせます。洗い場には風呂椅子が装備されていますが、実際座ってみると、お尻がつるつる滑っておさまりが良くないです。浴槽のサイズはおよそ、139×79(130×67)センチです。水回りの仕様は〈NATURAL FUNDATION〉のアメニティ込みで〈デラックスツイン〉と同じものです。

f:id:sepyas:20210812184830j:plain

客室内廊下と寝室を隔てる引き戸を開けると、十分な広さのベッドルームが広がります。〈デラックスツイン〉との3平米の差異は、小上がりの面積と、寝室の床面積に出ています。でも、角部屋なので、窓が東と南に面して配されているのは気持ちがいいです。デュベスタイルのベッドカバーは足元だけの巻き込みで、楽にカバー(掛け布団)を剥がせます。ベッドスロー(上からかけてある帯状の布)がかけてあります。

f:id:sepyas:20210812184839j:plain

ライティングデスクは広く、奥行きも十分。冷蔵庫とポット、食器入れも余裕をもってレイアウトされています。〈黄桜酒造〉の酒仕込み伏流水を詰めたペットボトルは、一泊につき2本提供されました。都合4本ですね。
〈Christine Dattner クリスティーヌ・ダットナー〉のブレックファスト/ルイボスティーバッグ、〈小山園〉の煎茶/ほうじ茶ティーバッグが、一泊につき4種類提供されます。

 

f:id:sepyas:20210812184835j:plain

 

f:id:sepyas:20210812184848j:plain

部屋飲みがはかどる小上がりの演出もいいものですが、タバコ飲みには辛い環境です。

 

f:id:sepyas:20210812185704j:plain

〈デラックスツイン〉のページでも書きましたが、やはり、〈ホテルサンルート京都木屋町〉の東山側の部屋を押さえるメリットは、この日の出を拝める点でしょうか。この特典はクラブフロアの「リバーサイド」と命名された部屋だけのものです。眺望の望めないホテルが大半の京都のホテルにおいて、適価で得られる最大級の魅力といっていいでしょう。

f:id:sepyas:20210813151205j:plain

滞在した2020年3月、世間を騒がせていた事案により、朝食はブッフェ方式ではなくなり、セットトレーでの提供となりました。そもそも疑いだしたらきりがないので、お店のスタッフが提供する料理が安全かといえばそんなことは決してありません。これはもう信じるしかありません、しかし、二泊して、同じものを出されたのには正直引きました。松原木屋町周辺にも朝食を提供するお店が散見されるようになっているので、そちらをチョイスするのもいいでしょう。

フロントスタッフは、若い研修中と思しきスタッフがおられましたが、不快になるような立ち振る舞いはありません。公式サイトで予約した特典なのか、京都新聞朝刊を部屋で拝読できるのも新鮮な体験です。
2階のフロントフロアにある喫煙スペースまで降りてこなくてはいけない点が喫煙者にとってはマイナスですが、すでに、ここのクラブフロアは、あまり他人には教えたくない良宿としてmenehuneは認識しています。

【追記】
2021年8月1日、「SH by the square hotel京都木屋町」に名称変更し営業しています。記事執筆時とアメニティなどの変更が行われている可能性がありますので詳細はホテルまでご確認ください。

なんで行かへんの?京都観光で使える!おすすめランチと朝食のお店・その7

京都観光で使える!おすすめランチと朝食のお店・その7
ブログ運営者のmenehuneが、京都の旅でお世話になったランチと朝食が美味しいお店を紹介していくシリーズ、その7です。洋食メイン、たまに和食。うどんも網羅していきます。旅は食にあり。あなたの京都観光の参考になれば幸いです。では第7回のスタートです!

 

    

 

25)【グリルにんじん】でカツカレー、ミンチカツ定食(一乗寺)

グリルにんじん外観
京都は白川通、一乗寺のマクドナルド、と言ったら、往年のアニメ『けいおん!』ファンの方はお判りでしょう。そこから東へ100メートルほど入った住宅街に〈グリルにんじん〉はあります。6‐7台は停められる駐車場を抱えているのがヒットの要因でしょう。

グリルにんじんの店内小さな入り口からは想像できないくらい、〈グリルにんじん〉の店内は広いです。「コ」の字の開口部を北にしたカウンターレイアウトが、スタッフの作業を効率化している。西側には4人掛けのテーブルが三つ。右奥には団体用でしょうか。畳の座敷が見えます。14時の20分くらい前に入店しましたが、ほぼ満席で地元の人気店なのがわかります。スタッフはてきぱき動き、活気がありますね。

グリルにんじんのカツカレー〈グリルにんじん〉のカツカレーは1500円。付け合わせにサラダが付きますが、豚汁は別料金です。

グリルにんじんのカツカレー最初に辛みを感じないマイルドなルーですが。あとからじんわり汗が滲みます。カツ自体も適度に厚くて食べ応えがあります。何より肉のうま味が感じられるいいカツです。

グリルにんじんのメンチカツ定食京都〈グリルにんじん〉のミンチカツ定食1,330円は、小ぶりなメンチにデミグラスソースがたっぷり、付け合わせのカラシもたっぷり。京都の洋食屋さんへ行くと大概そうですが、何にでもあらかじめソースがかけられてしまっているのですね。控え目でいて、案外押し出しが強いのでしょうか。関東ではめったにお目にかからない光景です。逆に関西の方が東京でとんかつやメンチカツを頼むと、何もかかっていないカツが提供されるので、驚くものなのかしら。エビフライのタルタルソースもそうです。下鴨の〈のらくろ〉はソースを小皿で用意してくれますが、ここがそうかどうかは、また別の機会に。再訪を楽しみにできるお店であることに変わりはありません。


グリルにんじん
〈ランチ営業〉11:30-14:00ごろ
〈住所〉京都市左京区一乗寺出口町51-2
〈定休〉火曜日
〈公式〉http://www.grill-ninjin.com/
〈電話〉075-711-7210

www.grill-ninjin.com

26)【殿田】でたぬきうどん、中華そば(京都駅八条口近く)

京都〈殿田〉外観
「京都駅近くで、早朝から営業しているうどん屋はもうないかも」、と道すがらタクシーの運転手はんが語っていました。あさ7時からやっていた東本願寺の〈大弥食堂〉が2015年に閉店し、あさ8時からやっていた八条の〈てん狗〉も2017年に閉店。さっとうどんで済ませて早朝の散策スタート、という旅のスタイルは、もう難しいのかもしれません。
京都駅の南側に広がる八条界隈は、イオンモールや、新規ホテルのオープンラッシュが続く再開発エリアで、崇仁地区同様、若干辛気臭い雰囲気が感じられるエリアです。そんなひっそりとした街中に、うどん、丼物の〈殿田〉はあります。

京都〈殿田〉店内
カウンター席はなし。比較的広い〈殿田〉の店内は4人掛けのテーブルが余裕をもってレイアウトされています。店内には、雑誌『Discover Japan』に掲載された記事、女優の柴崎コウはんがうどんを食す様がカラーコピーで掲出されています。

京都〈殿田〉のたぬきうどん〈殿田〉のたぬきうどん600円。小ライス180円、香の物付き。出汁とおろし生姜が沁みる。12月の、みぞれ混じりの小雨の中、東寺観光から戻ってきた骨身に沁みる旨さです。ジワッと汗が滲みます。葛餡じゃないと思うけれど、塩味の少ない、ずずっと飲み干せる出汁がたまりません。

どんぶりものやカレーライスなど、足げに通いたくなる手軽さです。冒頭の運転手はんとの会話に戻ります。「朝からやってるラーメン屋なら、塩小路にあるんやけど」「ああ、あの二軒ですね。でも、最近は朝からラーメンって感じじゃないんですよね」「わかりますわ。うどんならするっと入るんです」。たまにはうどん、と思っていたけれど、いつの間にか特集したいと思っているmenehuneがいます。

京都・殿田の中華そばちなみにこちらは京都〈殿田〉の中華そば。京都の食堂のテーブルに調味料が用意されていることはまれで、中華そばも胡椒が振られた状態で提供されます。チャーシューが3枚も奢られ、これが旨いです。



殿田
〈営業〉11:30-17:30
〈住所〉京都府京都市南区東九条上殿田町15
〈定休〉不定休
〈公式〉-
〈電話〉075-681-1032


27)【とんが】でとんかつ、ハンバーグ(西陣)

京都〈とんが〉外観千本今出川の交差点を東へ。今出川通と、浄福寺通の交差点に、とんかつ洋食の店〈とんが〉の立て看板が見えてきます。

京都〈とんが〉外観
言っちゃなんですが、とても人目に付きづらい場所にあるのが、ここ〈とんが〉です。
食べられてしまう対象が、お店の看板になっている、よくあるパターンですが、それ自体を責めるつもりはありません。

京都〈とんが〉店内
〈とんが〉入口からカウンター方向を。奥にはテーブル席が4卓ほどあります。マスターと給仕のお姉さんはテレビの京都特集に夢中です。地元だからっていうのはどこでもいっしょなのかもしれません。ここ京都ですら。

京都〈とんが〉のBランチ
〈とんが〉のBランチ980円はとんかつヒレとクリームコロッケでコスパ抜群。おいしい赤だし付き。地味に付け合わせのカレースパがうますぎる。

京都〈とんが〉のBランチ
あまりヒレカツは好きじゃなくて敬遠していたのだけれど、そのころ食べた肉の質が良くなかったんだと実感。こんなおいしいヒレカツ、初めて食べました。となると、次はロースが食べたくなりますねえ。

京都〈とんが〉のミックス定食ハンバーグ&エビフライ 京都〈とんが〉。別の日はハンバーグとエビフライのミックス定食1,500円と少し割高。ハンバーグはソースの甘みが好みが分かれるところかな。menehuneには甘すぎました。

京都〈とんが〉のメニュー

カツだけじゃなくて、洋食メニューも充実しています。〈とんが〉は地元の隠れた名店としてお勧めできるお店です。

時刻の表記はおさらいしておくと、AM(午前)0時から11時59分まで。PM(午後)0時から11時59分まで。24時間表記の場合、AM(午前)やPM(午後)といった接頭辞は付きません。上の画像の場合、営業時間 11:30~14:00/17:00~21:00(20:30オーダーストップ)となります。

 とんが
〈ランチ営業〉11:30-14:00
〈住所〉京都市上京区今出川浄福寺上
〈定休〉火曜・金曜日
〈公式〉-
〈電話〉075-441-4361

 


その8へ続きます!

www.menehunephoto.net

ダイワロイネットホテル京都駅前に泊まってみた。ツイン/ダブルのシングルユースについて考えさせられた。

ダイワロイネットホテル京都駅前

宿泊日 2019年12月
ホテル名称 ダイワロイネットホテル京都駅前(2023年4月1日「ダイワロイネットホテル京都駅前PREMIER」に名称変更。)
開業 2016年8月
URL

https://www.daiwaroynet.jp/kyoto-ekimae/

住所 京都市下京区烏丸通七条下る 東塩小路町707-2
電話番号 075-344-3055
部屋番号 240
客室グレード スーペリアダブル
客室面積 20.1平米
Pの字レイアウト
ベッドサイズ 161×203
客室スリッパ

〇ウォッシャブルタイプ

ダイワロイネットホテル京都駅前
2019年12月に宿泊した〈ダイワロイネットホテル京都駅前〉の印象をまとめておきます。ツイン/ダブルのシングルユースについていろいろ考えさせられたので、記事の後半で併せてまとめておきました。

たまたまでしょうが、チェックインの際のフロントマンの対応はいまいちです。こちらの質問を「何、当然なこと訊いてんだよ」という体で返してきます。こういうのは声色ですぐにわかります。また、自動精算機の場所がロビーの照明とマッチしていなく乱反射して、操作パネルと筐体が非常に見づらいです。特に紙幣やカードを挿入する口が判りづらい。京都の他の2つのダイワロイネットではこんなことはありませんでした。

ダイワロイネットホテル京都駅前このPの字レイアウトは20平米クラスの客室の成功例だと思います。クローゼットの浴室へのでっぱりは気に入りませんが。バゲッジラックは装備されています。

ダイワロイネットホテル京都駅前
壁面の模様状のものはクッション素材になっていて、部屋のアクセントのほか、もたれてリラックスすることができます。デュベスタイルのベッドカバーは足元だけの巻き込みで、楽にカバー(掛け布団)を剥がせます。ベッドスロー(上からかけてある帯状の布)がかけてあります。

ダイワロイネットホテル京都駅前
部屋の使い勝手は他のダイワロイネット・チェーン同様、ビジネス対応を考慮したライティングデスクを備えます。色温度をシームレスに変更できるLEDスタンドを備えています。この画像を見て何かお気づきな点はないだろうか。

ダイワロイネットホテル京都駅前さらに、ITOKIのライティングチェアについては座面にのっぴきならない汚れが白く浮いています。何が原因かは考えたくも無いですが、従前から主張しているようにイスの座面の素材には汚れが目立たない素材を選択する、ないし交換対象である消耗品である点を考慮すべきです。胡座がかけないアームレスト装備については、ないに越したことはないです。よってライティングチェアの選択はアームレストのない硬質な素材の座面を備えたもので統一すべきでしょう。もちろん、定期的な交換もしくは完璧な清掃を心がけるのであればいいでしょう。交換可能な座面カバーを装備するのもいいでしょう

ダイワロイネットホテル京都駅前この画像を見て何かお気づきな点はないだろうか。

ダイワロイネットホテル京都駅前
部屋の構造はユニットバスの浴槽をクローゼットの凹み分だけ目隠しした格好の設計で、個人的には受け付けないが、部屋のレイアウトが公式サイトに掲載されているため、事前に情報をつかんだ上での判断ができるだけ、良心的ともいえるでしょう。
シャワースペースの赤カビの進行が進んでいる点は気になります。

ダイワロイネットホテル京都駅前
朝食ブッフェのメニューは特筆することはなし。「ニャー・ヴェトナム」という店なのだけれど、朝からヴェトナム料理には食指が伸びません。
京都で経験したことでしか述べられませんが、ダイワハウスグループが運営するこのチェーン、とても外国人のゲストが多い印象を受けます。彼らが悪さをするというわけではありませんが、ロビーやレストラン周りでの大声での会話や、口笛をロビーで吹く、エントランスの自動ドア前に滞留し通行を妨げるなど、不快な思いをすることは何度もありました。
公式サイトやホテル利用のしおりにはソフトドリンク/アルコールと記載があるのすが、2階の自販機室にはアルコール類のそれがありませんでした。何かの事情で撤去しているという旨の説明もありませんでした。

ダイワロイネットホテル京都駅前
鰻の寝床の外廊下もゲンナリします。この外廊下の騒音も結構漏れてきます。画像ほど外廊下は明るくなく、向こうからやってくるゲスト? の顔も視認できない場合があります。改善したほうがいいでしょう。

ダイワロイネットホテル京都駅前このホテル自体が5回建ての低層なため、駅前の立地込みで、眺望は絶望的です。ご覧の通り、2階の喫煙可能な部屋からはヨドバシカメラしか見えません。それでも反対側のパチンコ店を見下ろすよりはマシでしょう。この点はラッキーでした。喫煙対応の部屋は2階に集中しているのか、タバコのみが言うのも変ですが、外廊下からしてタバコ臭いです。空気清浄機のランプが、「部屋が乾燥している」と点灯しています。確かに乾燥している印象を持ちました。バスルームへの扉を開放する、素直に空気清浄機のタンクに水を補給して加湿するなどの対策をとるべきです。

(答え)
京都に4軒ある同系列のホテルのうち、ここだけが公式サイトで異なる表記をしています。それが「定員」です。ダブル/ツインルームの定員が他は2名なのに対し、京都駅前は1〜2名としている点。これがゲストに対しどのような影響を与えるかというと、
シングルユースの際の扱いです。定員に対して用意されるパジャマやタオル、スリッパ、そして最近は標準装備化されているペットボトルの水がそれぞれ1つしか用意されないのです(洗面のグラスは撤去し忘れたのか2つあります)。パジャマはともかく、一度こういう贅沢に慣れてしまうとペットボトルが1本では物足りない、タオルを贅沢に使うことができない、というマイナスのイメージが湧いてきます。しかも、同じグループのホテルでサービスの仕様が異なるという点もホテル選択の際に気になるところです。サービスを提供する側、提供を受ける側、双方が納得する答えはあるのでしょうか。
利用者にとって、一見ガッカリしがちなこうした事象に対し、一方ではエコを実践しているという見方もあるでしょう。限られたスタッフに対して、マニュアル通りその部屋の定員に即したアメニティを用意した方が作業が効率的だという考えもあるからです。そういう観点で見ると、〈ダイワロイネットホテル京都駅前〉の行動は、エコ理念に基づいたスタッフとフロントマンとの連携が取れたアクションという見方もできるからです。
ルームチャージの概念がなくなって久しい気がしますが、menehuneとしては「その部屋」を買いたい、と基本考えているので、行動はおのずと決まります。〈ダイワロイネットホテル京都駅前〉の場合、隣のヨドバシカメラはSDカードからアルコール、入浴剤まで調達できて便利ではあるけれど、それがホテルを選ぶ基準にはなりません。
これで、一番開業から経年した「京都八条口」を除く、3件のダイワロイネット系ホテルに滞在したけれど、もう「京都駅前」を選ぶことはないです。

【追記】
2023年4月1日、「ダイワロイネットホテル京都駅前PREMIER」に名称変更し営業しています。記事執筆時とアメニティなどの変更が行われている可能性がありますので詳細はホテルまでご確認ください。

オリエンタルホテル京都六条に泊まってみた。気になる点と良かった点。

オリエンタルホテル京都六条

宿泊日 2019年12月
ホテル名称 オリエンタルホテル京都六条
開業 2019年11月
URL

https://kyotorokujo.oriental-hotels.com/

住所 京都市下京区油小路通六条上るト味金仏町181
電話番号 075-343-8111
部屋番号 323
客室グレード スーペリアキング
客室面積 18.6平米
Pの字レイアウト
ベッドサイズ 180×195
客室スリッパ

△使い捨てタイプ

2019年11月1日にオープンしたての〈オリエンタルホテル京都六条〉に泊まってみました。180センチ幅のキングサイズベッドで、朝食付き。これで1.4万円台なら、紅葉のこの時期、許せる範囲ですが、客室面積が19平米に満たないという点は最初から気になっていました。ここでは〈オリエンタルホテル京都六条〉の気になった点、良かったポイントをまとめておきます。

Dr.転職なび

オリエンタルホテル京都六条〈オリエンタルホテル京都六条〉はユニバーサルルームがあるから、バリアフリー化はされているはずですが、ホテルのエントランスは階段なので、車いす用のスロープ等が別途用意されているかはホテルに確認してください。
ラウンジ、レストラン、ショップとフロントが機能的にレイアウトされているロビー周りのデザインは照明プランもあいまって魅力的です。

オリエンタルホテル京都六条
商業施設を多く手掛けたデザイナーが携わっているんだろうと想像しました。しかしホテル客室の経験はないのでしょうか。どうもこのホテルの部屋は、ホテルのなんたるかを知らない人間が設計したのでは? と思わざるを得ない印象を多く持ちました。とてももったいないです。法規上の制限があるのかもしれませんが、あの中庭を潰せば、もっと客室面積を余裕を持って設計できたのにと素人ながら思います。ここで事業者側の理屈は通用しないことをもう一度考えていただきたい。

オリエンタルホテル京都六条
〈オリエンタルホテル京都六条〉は外廊下の照明を寒色系に寄せていて、オフィスビルのようですが、これはこれで好印象です。照明を落とした薄暗い廊下のホテルよりはよほどましです。

オリエンタルホテル京都六条客室面積が19平米に満たないという嫌な予感は残念ながら的中しました。ベッドの大きさの割に狭い〈オリエンタルホテル京都六条〉の客室。画像のように客室入口からベッドが見切れていますね。しかも目が合う形で。これではベッドを上手く隠すはずの「Pの字レイアウト」のメリットが生かせません。また、バッグを部屋まで運んでおいてくれたのはいいのですが、部屋にはバゲッジラックがありません。
入ってすぐ右の凹みがクローゼットかと思いきや、中途半端な棚構造になっています。画像には映っていませんが、最下段に冷蔵庫、2段目に金庫が配置されています。そして最上部が中途半端なハイトになっています。何が置かれるでもなく、ハンガーパイプもありません。寝巻と使い捨てスリッパ、靴へらが置いてあるだけです。なんてもったいない設計でしょう。

オリエンタルホテル京都六条いくつか〈オリエンタルホテル京都六条〉の気になる点を挙げると、

1)使い捨てスリッパなのはいいのだが、素材をケチりすぎ。甲の生地が薄すぎて足入れがうまくできない。
2)バッグなどの荷物を置く折りたたみ式の「バゲッジラック」もしくは荷物台がない。装備されていても公式サイトの「客室装備」では省かれていることも多い「あれ」があると無いとでは、荷物仕分けの手間がだいぶ変わってくる。
3)入り口からベッドが見えてしまう。これではPの字レイアウト評価で丸は付きません。プライバシーの管理が不十分です。ベッドの向きを右奥枕にはできなかったのでしょうか。

バゲッジラック
4)ベッドが広いだけ? 狭すぎる〈オリエンタルホテル京都六条〉のユニットバス。全く解せません。これはスーペリアキングの部屋なのです。浴槽だってキングサイズでいいのに、外寸120×72センチ、有効尺100×58センチ。なんて狭い浴槽なんでしょう。もちろん洗い場などは望むべくもありません。このクラスならトイレと浴室の別室は標準になりつつあります。アメニティもビジネスホテル以上ものはありません。タオル類も生地が薄めで、安っぽい感じが漂います。浴槽に手すりがある点は評価できますね。

オリエンタルホテル京都六条ユニットバス内の換気扇の強弱切り替えができる点は他では見ない美点ですね。

オリエンタルホテル京都六条5)前述のとおり、入り口わきのクローゼットスペースが中途半端にデッドスペースとなっているため、だからといって、姿見の鏡の前に衣紋掛けってどうなんでしょう。ちょっと、設計思想が理解できません。入口右側のスペースをどう使って欲しいのか、という提案もありません。ここにパジャマを置くならベッドの上に放っておいて、クローゼット、もしくはティーセット置き場にすればよかったんです。使い捨てスリッパは床直置きでいいでしょう。客室面積の狭さの割にベッドを占める面積が大きすぎるため、こんなところにしわ寄せが来ています。

オリエンタルホテル京都六条6)何が面倒って、ベッドが窓と垂直に、かつ密接してレイアウトされているため、非常にカーテンの開け閉めが面倒です。これもベッドの向きを変えれば解決しそうです。しかも見えるのは、気を遣ったように見えて、もったいない中庭と向かいの客室。わずかでも窓が開くのは美点ですが、こんな設計者を起用したことを、事業者は深く反省すべきでしょう。

オリエンタルホテル京都六条7)この狭さゆえ、当然、ライティングデスク/チェアはありません。置けるわけがありません。ないならないで、客室の見取り図を公式サイトに載せてくれれば、その時点で選択の対象から外すので、ゲストも事業者も嫌な思いをしなくても済むわけです。意外と見過ごされがちな点が、このライティングデスクは物置の機能を包含しているという点です。什器や冷蔵庫もです。ブログ管理人menehuneで例えるなら、身の回りの小物やカメラを置いておくことができますし、バッテリーの充電もデスク上で行えます。もちろんネット閲覧や物書きも。

オリエンタルホテル京都六条これらがベッド脇のコンソールで代用されると、充電しかできません。

オリエンタルホテル京都六条とにかくベッドと客室面積のバランスが良くないせいで、こんなところにも皺寄せが。
ティッシュボックスがこんなところに収納されています。本来この手のキャビネットの最下段に冷蔵庫が収まるはずなのに、ドライヤーと充電ケーブが。茶器の棚もスライドレール式ではないため、少し不安ですね。

オリエンタルホテル京都六条このキャビネットの天板をテーブルとして利用するしかありません。床に置かれたキャリーバッグが悲しいです。商業系のデザイナーが宿泊系にトライして大いに滑ったという印象。でなければ、こんな設計はしないでしょう。そして問題はこの設計を許した施主にもあるでしょう。

オリエンタルホテル京都六条8)〈オリエンタルホテル京都六条〉の朝食ブッフェは食券ではなく、部屋番号と名前を申請すればOK。和食中心のメニューで洋食の肉類はソーセージだけ。焼き魚もよくある鮭や鯖ではなくシシャモです。南禅寺の〈服部〉の豆腐を使った湯豆腐や豊富な漬物類は好印象ですね。ご飯は炊き方の問題なのか、ねっとりしているが悪くない。味噌汁は甘い味噌で最初は戸惑うがこれも悪くないです。

オリエンタルホテル京都六条制作会社が朝食のブツ撮りなどをしていたので、本当にこれからなんでしょうね、このホテル。「お客様の声(アンケート用紙)」や便箋類(最近はないホテルも多いが)、「利用者向けのしおり(宿泊約款)」などの備品も確認できませんでした。TVモニターで約款を確認できる仕様かもしれませんが未確認です。

オリエンタルホテル京都六条

〈オリエンタルホテル京都六条〉はせっかく新しいホテルなのに、様々な要素でバランスが取れていないです。今更部屋の広さを変更するわけにもいかないでしょうから、大胆な経営判断が必要かもしれません。〈オリエンタルホテル京都六条〉へは、JR京都駅から西本願寺を目指すイメージでのんびり歩いても20分はかかりません。TAXIは便利ですが、ホテル前の「油小路通り」は南から北へ上がる一方通行なので、道を間違えると大変です。

 

屋根修理専門店を探せるサービス【イーヤネット】

ダイワロイネットホテル京都テラス八条東口に泊まってみた。気になる点と良かった点。

ダイワロイネットホテル京都テラス八条東口

宿泊日 2019年12月
ホテル名称 ダイワロイネットホテル京都テラス八条東口(2023年4月1日「ダイワロイネットホテル京都テラス八条PREMIER」に名称変更。)
開業 2019年7月
URL

https://www.daiwaroynet.jp/kyoto-terrace/

住所 京都府京都市南区東九条東山王町14-1
電話番号 075-682−0855
部屋番号 702→713
客室グレード スーペリアダブル
客室面積 約20平米
Pの字レイアウト
ベッドサイズ 154×203
客室スリッパ 〇ウォッシャブルタイプ

 2019年7月にオープンしたばかりの〈ダイワロイネットホテル京都テラス八条東口〉に泊まってみました。開業記念プラン、素泊まりで9,450円です。今回はこのホテルの気になった点、優れた点をまとめておきます。

ダイワロイネットホテル京都テラス八条東口チェックインで部屋を割り振られ、ルームキーのカードで自動精算を行う仕組みは、他のダイワロイネットホテルと同じです。外国人のフロントスタッフを擁した、インバウンド仕様のホテルのようで、館内はアジア人の言語が飛び交っています。2階のフロントへつながる階段はことのほか急なので、無理せずエレベーターを使ったほうがいいかもしれません。

ダイワロイネットホテル京都テラス八条東口702号室からの眺望ついボンヤリして全く気づきませんでした。老いるって嫌ですね。通された部屋は京都駅の新幹線ホームや東山が望めるエクセレントな空間です。

ダイワロイネットホテル京都テラス八条東口702号室からの眺望バスタブに湯を張り、この間、部屋のインプレを書こうとして予約メールに目を通し直すと、そうです。予約したのはダブルルームなのです。眺望は良くても、この部屋はツインルームです。ベッド幅は110センチ。これではお話になりません。でも、色々いじっちゃってるしなあ。しかしこれはいけません。フロントに連絡し事情を話すと、すぐさま誤りに気付いてくれ、部屋の交換と相成りました。京都駅の新幹線ホームを一望できて、東山まで拝めるこの702号室はベッド幅さえ気にならないならおススメできます。

ダイワロイネットホテル京都テラス八条東口改めて通されたのが713号室。角部屋です。バゲッジラック付きです。この7階は喫煙部屋フロアなのでしょう。

ダイワロイネットホテル京都テラス八条東口〈ダイワロイネットホテル京都テラス八条東口〉の713号室からの眺めはJR京都駅八条口を俯瞰できる、贅沢なものです。予約の際はリクエストを出すといいでしょう。

ダイワロイネットホテル京都テラス八条東口20平米という、大きなダブルベッドの割には狭い客室は、浴室に皺寄せを来していて、クローゼットの凹みの分だけ、洗い場の面積が食われているのです。バスタブは140×78センチ。実内寸は114×65センチと広くはありません。

ダイワロイネットホテル京都テラス八条東口というか、〈ダイワロイネットホテル京都テラス八条東口〉も洗い場には風呂椅子はないため、洗い場として想定しているのか若干疑問ではあります。こんな風にバスルームに壁面が食い込んでいるホテルの造詣は初めて見ました。正直言って閉塞感があるので、好きではありませんね。赤カビが洗い場(シャワーブース)の四隅に発生しているのも今後が心配ではあります。清掃オペの見直しが必要でしょうね。ここに限らず、洗い場付きのホテルの今後の課題だと思います。

ダイワロイネットホテル京都テラス八条東口
〈ダイワロイネットホテル京都テラス八条東口〉の客室マットレスは若干硬さが足りない印象。しかしこの環境で喫煙可能な客室をデフォルトで用意している姿勢は喫煙者としては高く評価したい点で、京都に数軒あるダイワロイネットチェーンの、他社との差別ポイントとして今後機能して行くと思います。当然防災上のリスクはあるだろうが、ホテルの飽和状態が予想される京都のホテル戦争における、一つのアドバンテージ・ポイントを標榜していると言えるでしょう。開業から5ヶ月ほどの経過ですが、現状タバコによるくたびれや匂いは感じられませんでした。
デュベスタイルのベッドカバーは足元だけの巻き込みで、楽にカバー(掛け布団)を剥がせます。ベッドスロー(上からかけてある帯状の布)がかけてあります。

ダイワロイネットホテル京都テラス八条東口LEDデスクライトの色温度を変更できるのは出色の仕様です。2700K(ケルビン)と4200kをスライダーボタンでシームレスに調光できます。住宅用ダイニングのLED照明でも同様の機能を持った電球がありますよね。寒色系と暖色系の色味を調整できるので、デスクワークははかどるでしょう。

ダイワロイネットホテル京都テラス八条東口
〈ITOKI〉のライティングチェアは書き物、ネット閲覧にはマッチしています。座面の経年による汚れが課題でしょうね。702号室の兼用椅子とは高さ調整できる点でも段違い。かの部屋のキャバレーみたいな丸椅子とは段違いです。あれでは高さがたりません。この椅子なら、座面の高さ、シートバックの固定と沈み込みの変更が可能です。アームレストの高さは変更できません。そして、このアームレストのため、胡座をかくことはできません。ホテルの部屋ならアームレストはなくてもいいと思うのですが。

ダイワロイネットホテル京都テラス八条東口角部屋ということもあり、外廊下の騒音は今回の滞在に関してはありませんでした。
こんな感じでタバコをくゆらせながら部屋飲みできます。このホテルチェーンは、外国人観光客に積極的に営業をかけているようで、四条の店でもここでも様々なフォリナーを見かけました。この辺りの評価は、読者の方にお任せします。menehuneは目に余るようなら、選択基準の一つにしています。この辺りのバランスですよね。ここ「京都」の観光地の宿泊施設の課題は。

〈ダイワロイネットホテル京都テラス八条東口〉は、スタッフの練度は足りない印象を持ちましたが、新幹線改札から近い(ホームでは歩くことになるけれど)、新しい、タバコが吸える、比較的安価、という点で、おススメできるホテルです。


【2020年4月3日追記】
このホテルですが、手放しでおススメできない状況になっていたので付け足しておきます。2020年3月に、このホテルには都合3泊したのですが、世界的に広がる危機のため、インバウンド需要はおろか、国内観光客の激減が続く中、ちょっと考えさせられることがありました。

ダイワロイネットホテル京都テラス八条東口
この画像は2019年11月に〈ダイワロイネットホテル京都テラス八条東口〉へ滞在した際のものです。〈ダイワロイネットホテルズ〉は、アメニティのひとつ、ドリップコーヒーを〈ビター〉と〈マイルド〉の2種類用意しています。部屋はダブルルームですから、二人分で4パックあるわけで、クリーム&シュガーも同様に4パックとなります。
これは持ち帰ってもいいアメニティとして一般に認識されています。
急須と湯飲みのスペースには煎茶のティーバッグが二人分、2パック用意されているのがわかりますね。

ダイワロイネットホテル京都テラス八条東口
同じく2019年11月に〈ダイワロイネットホテル京都テラス八条東口〉へ滞在したときの客室です。ダブルルームですから二人分のミネラルウォーターのペットボトルが用意されています。

ダイワロイネットホテル京都テラス八条東口これも2019年11月に滞在した際のものです。リネン関係も御覧の通り、バスタオルとハンドタオルが二人分、計4枚あるわけです。

これが今回滞在した際、同じダブル/ツインのシングルユースでも、ゲストの数に応じたアメニティに変更されていました。タオルは一組。煎茶は1パック。ドリップコーヒーに関しては、チェックインの際に、フロントで手渡しされる仕様に変わっていました。しかもフロントマンによって〈ビター〉と〈マイルド〉の2種類を支給するヒトと、どちらか選ばせる人もいる始末。細かい話ですが、こんなところをケチってどうするんでしょうか。そんなに経営苦しいのかしら、と勘繰ってしまいますね。このご時世、実際大変なんでしょうけれど。お茶の類は室内に置かず、フロント横にご自由にどうぞって、アメニティバーを設置するやり方もあるでしょう。これなら興味がない人はハナからとらないし、マナーの悪い人はごっそり持っていきそうです。

それから、2020年3月の滞在時、「ロイネット クラブ メンバーズ」カードを作ってもらったのですが、研修中と思しきスタッフから、「カードは、アウトの際にお渡しします」と告げられ、「はあっ?」となりました。ゲストに向かって「アウト」はないだろう。身内で使う言葉なんでしょうけどね。

公式でうたっているアルコール類の自販機も今回確認したら設置されていませんでした。そもそも、〈ダイワロイネットホテルズ〉のウェブサイトは、各ホテルの情報量が乏しく、なる早で改善が必要でしょう。

という感じで、スタッフ全体でルールの徹底ができていないのと、アメニティの配布方針はチェーン全体で揉んだらどうでしょう。コーヒーなんか、1種類に統一すればいいのに。以前書いたとおり、同じ京都でも〈ダイワロイネットホテル京都駅前〉では2019年11月に滞在した際も、ゲスト数に応じてアメニティも一組だけという方針でしたしね。
【追記了】

【再追記】
2023年4月1日、「ダイワロイネットホテル京都テラス八条PREMIER」に名称変更し営業しています。記事執筆時とアメニティなどの変更が行われている可能性がありますので詳細はホテルまでご確認ください。

ザ ロイヤルパークホテル 京都四条に泊まってみた。その印象をご紹介。

ザ ロイヤルパークホテル 京都四条

宿泊日 2019年12月
ホテル名称 ザ ロイヤルパークホテル 京都四条
開業 2018年2月
URL

https://www.the-royalpark.jp/the/kyotoshijo/

住所 京都府京都市下京区烏丸通り四条下ル二帖半敷町668
電話番号  075-351-1111
部屋番号 616
客室グレード スタンダードダブル
客室面積 約23平米
Pの字レイアウト
ベッドサイズ 160×197
客室スリッパ 〇使い捨てタイプ

 

12月上旬のまだ紅葉シーズンのこの時期、朝食付きで12,080円(消費税・宿泊税込)というのはラッキーだったかもしれません。「からすま京都ホテル」の並びに昨年オープンした「ザ ロイヤルパークホテル 京都四条」に泊まってみた印象をまとめておきます。

ザ ロイヤルパークホテル 京都四条フロントの対応は不可なく平均。前金で現金払いは最近の主流。その場で領収書が発行されます。

ザ ロイヤルパークホテル 京都四条616号室はELVの真前というあまり良くない位置。格安の料金で押さえた部屋なので、この程度の扱いは仕方ないか。階数も9階のプレミアムを除くスタンダードフロアが8階までなので、中の上の扱い。案の定、夜間は廊下の騒音が少し響きました。

ザ ロイヤルパークホテル 京都四条

典型的なPの字レイアウトなのは満足。ただ、もっと早く気づくべきでしたが、このグレードの部屋にはライティングデスクはありません。といいますか、公式で確認すると、このホテルの客室にライティングデスクを備えている部屋はないようです。ビジネス層はターゲットではありません、という徹底した意思表明ですね。バゲッジラックは標準装備です。デュベスタイルのベッドカバーは足元だけの巻き込みで、楽にカバー(掛け布団)を剥がせます。ベッドスロー(上からかけてある帯状の布)がかけてあります。

ザ ロイヤルパークホテル 京都四条その代わりに、スタンダードダブルのこの部屋には、ファストフードのテーブルのようなものがあります。50センチ四方で縦方向はともかく横方向の面積が絶対的にたりません。大袈裟なソファもカップルがいちゃつくには都合がいいのかもしれませんが、なんだかカラオケボックスみたいで。

ザ ロイヤルパークホテル 京都四条PCやiPadを充電しながら使用することもできません。物書きに専念する方には最初からお勧めできない仕様です。全館禁煙。喫煙室は1階だけです。

ザ ロイヤルパークホテル 京都四条ダブルベッドの両脇に照明のコンソールとコンセント、USB端子が装備されていますが、充電対象のデバイスを置く場所に難儀しそうです。

ザ ロイヤルパークホテル 京都四条スタンダードダブルですから、普通にアメニティー類やティーセット、水のペットボトルは2つづつ用意されています。最近のホテルではこういったスタイルが標準となっていると思っていましたが、このあと紹介するホテルでちょっとしたショックを受けました。その件は改めて。

ザ ロイヤルパークホテル 京都四条
そんな616号室、西側に面していて、近隣のマンションのほか、僅かだが夕焼けを拝むことができました。

ザ ロイヤルパークホテル 京都四条ロイヤルパークホテルは三条もそうでしたが、洗面のグラスが本物っぽく見えるプラ素材です。このあたりのこだわりは好きですね。

ザ ロイヤルパークホテル 京都四条

ユニットバスは洗い場付きですが、風呂椅子はありません。最近洗い場を設けるホテルが増えてきましたが、風呂椅子を置く、置かないのスタンスはあるようです。
入浴剤代わりのフランス産バスソルトが用意されていますが、効能の程はいかに?
バスタブは140×78センチ。実内寸は114×65センチと広くはありません。

ザ ロイヤルパークホテル 京都四条
朝食のスタートが朝6時半からというのは、朝から行動したいゲストには好都合。
野菜や卵、肉といった5つのカテゴリに分かれたメニューから選択できます。

ザ ロイヤルパークホテル 京都四条
京都で快進撃を続ける「進々堂」が手掛けるカフェは、和食に対応していないのは残念ですが、パン食好きなら、インスタ映えする朝食にありつけます。パンやチーズ、ドリンク類はブッフェで食べ放題。これだけで通常は2,200円+税なので、今回のプランのお得具合がわかります。

ザ ロイヤルパークホテル 京都四条
「ザ ロイヤルパークホテル 京都四条」は利用目的を間違わなければ、快適な滞在ができるでしょう。特に朝食レストランの利用価値は高いと感じました。

 

昭和西川 枕 日本製 ふわふわホテルモード ふつう 高級ホテルを超えた快眠枕 一度使ったらやめられない ふわふわの感触 ダニ・ハウスダスト対策OK 自分好みの高さが選べる まくら 43x63x8cm ホワイト 2211004554996

からすま京都ホテルに泊まってみた。喫煙可の部屋には注意。

からすま京都ホテル

宿泊日 2019年11月
ホテル名称 からすま京都ホテル
開業 1983年11月
URL

https://www.hotel.kyoto/karasuma/

住所 京都府京都市下京区烏丸通り四条下ル二帖半敷町652
電話番号 075-371-0111
部屋番号 9F 2929
客室グレード お部屋タイプおまかせプラン・ツイン
客室面積 25平米相当
Pの字レイアウト
ベッドサイズ 120×196
客室スリッパ 〇使い捨てタイプ

 

「京都のトラベル・メンター」として、多くの人がその著作を参考にしている、柏井 壽(かしわい ひさし)はんが、かつて推していたホテルがここ、〈からすま京都ホテル〉ですが、今回いい勉強をさせてもらいました。楽天トラベルの「お日にち限定 お部屋タイプおまかせプラン(食事なし)」というプランが比較的安価だったので、一泊申し込んでみたのです。今回は〈からすま京都ホテル〉に泊まってみた感想です。

柏井はんが推すだけあって、フロントの対応は神。前日予約の部屋お任せプランは、土曜日にしては格安の料金だったにもかかわらず、チェックインしたときフロントマンが持ってきた本物の鍵(いまどき)には12Fだか14Fだかの高層階の数字が見て取れます。つまり、今回の旅、このホテルも高層階に当たってラッキーってことになる。しかし用意された部屋は禁煙のツインルームであった。予約条件にもリクエストは応じかねると書かれてはいたが、ダメ元で喫煙部屋に変えられる?と訊いてみると、フロントマンはコンソールとにらめっこで頭を抱えたが、しばらくして戻ってきた。「ご用意できました」 ありがたい言葉です。でも、このときはまだ、何も理解してはいなかったのです。

からすま京都ホテル2929室
通された〈からすま京都ホテル〉の部屋は年季の入った9階の2929号室。タバコの匂いはそれほどでもありません。

からすま京都ホテルなんにせよ広いです。かつて泊まった高野の「アバンシェル京都」(ホリデイ・イン京都)の部屋を思い出させます。かけっぱなしの羽毛布団は好印象。ベッドスロー(上からかけてある帯状の布)がかけてあります。必要ないですけれど。

からすま京都ホテル9階の2929号室。今どきのホテルには、なかなか真似のできない贅沢さです。ただし、後述するユニットバスのチープさゆえ、Pの字レイアウトの通路部分が短すぎます。よって評価は△です。

からすま京都ホテルライティングデスクも広々しています。

からすま京都ホテル2929号室これならいい晩が過ごせそうです。と思いつつ、浴室の扉を開けたとき、悲劇は起きました。

からすま京都ホテル2929室今どきビジネスホテルのシングルルームでもこれよりましなユニットバスを用意しています。まず驚いたのは洗面の蛇口が混合栓でないこと。浴槽のカランはかろうじて混合栓に交換されていますが、この部屋のユニットバスは経年劣化が酷く、黒カビが所々に発生している点はもはや致命傷なのだろうが、タバコのみにはこのくらい、というところもあるのだろうか。もちろん浴槽に浸かる気にはなれず、シャワーで済ませます。

そして、この9階のツインルームは、〈からすま京都ホテル〉の公式ページには載っていません。

ホテルの過去のリリースがネット上に残されていますが、8階と9階の部屋、計50室の改装を2011年に行った、とあります。いまから8年前の改装で、あそこまでバスルームがカビまみれになるでしょうか。避難経路図を見ると、8階と9階の部屋数は60室ほどありますから、特にユニットバスのリニューアルが行われていない部屋があるのでしょう。それが9Fの2929室というわけです。決して公式サイトには載らない部屋です。

からすま京都ホテル2929室部屋からの眺めです。烏丸通に面した9階の2929室は他の近隣ホテル同様、眺望は望めないが、それでも東山方面を向いているので、朝焼けの恩恵を与ることができます。それにしても、なぜここまでリノベーションが進んでいないのでしょうか。

〈からすま京都ホテル〉は、〈京都ホテルオークラ〉(前身は京都ホテル)の系列です(といっても2ホテルを擁するにすぎませんが)。よってソフト面のレベルは高いです(最近は大手ならどこでもスタッフの質は高いが)。バスタオルも体を拭き、濡れた状態で異臭を発するようなリネン体制ではなく、ほのかに香る仕立てで好印象です。しっかりした業者に委託していることがわかります。
ただし、ハードは如何ともし難い。このユニットバスはとっくに寿命を過ぎています。
一方、それ以外の調度を含めた部屋全体の評価は許容できるものです。

事ほど左様にこのホテル自体がかなり古いこともあります。最初部屋に入ったとき、往年のホリデーイン京都の客室を思い出しました、と書きましたが、25平米(経験による推測)という広さも古き良き日のホテルの客室という気がしたためでしょう。内装リニューアルを繰り返しながらここまで繋いできたのだとは思いますが、並びにはロイヤルパークホテル、斜向かいにはダイワロイネット。裏には隣地に増床・リニューアル中の三井ガーデン、そして相鉄フレッサインと、競合は枚挙にいとまがありません。〈からすま京都ホテル〉、この先だいじょうぶなのでしょうか?
帰宅して、柏井はんの著作を読み返すと、こう書いてありました。
「近年リニューアルしたばかりの客室は快適で」と。もろに逆張りだったわけです。
素直に最初にホテル側が指定した部屋に泊まっておけば、こんな思いはしなかったでしょう。部屋の違いを確認しなかった当方も悪い。以後注意したいと思います。

からすま京都ホテルやはり全室禁煙を前提にしたリニューアルを8‐9階に施すべきなのでしょうね。〈からすま京都ホテル〉のおススメ点も挙げておきましょう。表通りから裏路地まで、このホテルの周辺には飲食店が多く、選択に困ることはないでしょう。

三井ガーデンホテル京都四条に泊まってみた。

三井ガーデンホテル京都四条

宿泊日 2019年11月
ホテル名称 三井ガーデンホテル京都四条
開業 1997年10月※2020年春リニューアルオープン予定
URL

https://www.gardenhotels.co.jp/kyoto-shijo/

住所 京都市下京区西洞院通四条下ル妙伝寺町707-1
電話番号 075-361-5531
部屋番号 911
客室グレード モデレートシングルB
客室面積 17.0平米
Pの字レイアウト
ベッドサイズ 140×196センチ
客室スリッパ 〇ウォッシャブルタイプ

 

三井ガーデンホテル京都四条
この〈三井ガーデンホテル京都四条〉、宿泊時は隣地に別館が増築工事中だったけれど、2019年12月2日から、今回宿泊した本館も全館リニューアルのため休館するそうです。なお、本館は2020年3月14日リニューアルオープン。別館は2020年4月24日オープン。リニューアル後は全館禁煙となるそうです。。。
911室は、ごくごく一般的なPの字レイアウトです。

三井ガーデンホテル京都四条1泊、素泊まり喫煙。ちょうどリニューアル前のタイミング。20余年を超え、ちょうど内装もくたびれかけていたところ。こちらも気兼ねなくスパスパできるというもの。

三井ガーデンホテル京都四条

少し手狭なライティングデスクではあるが、コンパクトにまとまってはいます。Wi-Fiは常時SSL化されていないサイトでも、制限もなく普通に接続できます。

三井ガーデンホテル京都四条
ユニットバスのカランは交換されているものの、ユニット自体の狭さと古さは隠しようもない。改装して正解でしょう。でも、部屋そのものの狭さは隠しようもない。壁ぶち抜いて、その分ユニットバスも大きいサイズの物を入れるんでしょうか。
もはやこのサイズの浴槽に浸かる気にはなれないので、大浴場へ。しかし何の特徴もない沸かし湯なので、手足を伸ばせたくらいの感慨しか。平日の夕方は空いていました。

三井グループは、二条城近くに「HOTEL THE MITSUI KYOTO(ホテル ザ 三井 京都)」の開業を2020年夏に予定しているので、それに合わせる形のリニューアルなんでしょうね。

三井ガーデンホテル京都四条
四条あたりのホテルからの眺望は、みな似たようなものでしょうか。このホテルも南側に開けてはいますが、ただそれだけ。この点一つとっても〈サンルート木屋町〉を選ぶ理由があることがわかります。ホリデイ・イン京都(アバンシェル)なきいま、もう少し、そのあたりを狙ったホテルが出てきてもいい気がするのですが。
〈三井ガーデンホテル京都四条〉の再開は、来年の桜の時期です。どのくらいのレートになるのか、設備はどのように進化するのか。待ちましょう。


ダイワロイネットホテル京都四条烏丸に泊まってみた。喫煙者には貴重なホテルです。

ダイワロイネットホテル烏丸四条

宿泊日 2019年11月
ホテル名称 ダイワロイネットホテル京都四条烏丸
開業 2012年4月
URL

https://www.daiwaroynet.jp/kyoto-shijo/

住所 京都府京都市下京区烏丸通仏光寺下ル大政所町678
電話番号 075-342-1166
部屋番号 829
客室グレード スタンダードダブル
客室面積 18.1平米
Pの字レイアウト
ベッドサイズ 154×203
客室スリッパ 〇ウォッシャブルタイプ

 

ダイワロイネットホテル烏丸四条 〈ダイワロイネットホテル京都四条烏丸〉に2泊しました。平日とはいえ、一泊8,000円未満で喫煙部屋を手配できたのは幸運でした。地下鉄烏丸線の「四条」駅から至近なのも便利。とはいえ、この辺りは新規オープンラッシュの激戦区なのです。

ダイワロイネットホテル烏丸四条 正面から入って一番奥のカウンターでチェックイン。宿泊シートに記入した後、カードキーが発行されます。その後、フロント左にある精算機にカードキーを入れ、事前会計を済ませる仕組みです。

ダイワロイネットホテル烏丸四条 〈ダイワロイネットホテル京都四条烏丸〉は、ロビー周りのスタッフの動きもいいですね。3基あるエレベーターがチェックイン客で行列ができている時間帯でも、イラついている私に寄ってきて、「お待たせしております」というフォローを入れてくれます。自ずとこちらも「外国人客が多いんですね」と和みます。フロントで発行されたカードキーをエレベーター脇の読み取りスリットに差し込まないと作動しないようになっています。エレベーター内部のリーダーに読ませる方式とは異なります。よってゲストの誰かがキーを挿入してくれれば希望の階までは上がることができます。もちろんカードキーがないと部屋には入れませんが。

宿泊階はたまたま自販機コーナーがあったので覗いてみましたが、料金はコンビニより10円ほど高いけど、良心的。アルコール類も豊富です。自販機コーナーには電子レンジもあります。コンビニ弁当の温めに対応しています!

ダイワロイネットホテル烏丸四条ごく一般的なPの字レイアウトの客室です。これでいいんです!

ダイワロイネットホテル烏丸四条〈ダイワロイネットホテル京都四条烏丸〉のスタンダードダブル、喫煙部屋。ミニマムな設備ですが値段なりですね。ナノイーの動きはよくないけれど、タバコが吸えるなら仕方ないか。部屋は相当タバコ臭いです。比較的新しいとはいえ、7年経ってますからね。対策らしい対策はしていない模様です。北側に面した窓からは8階とはいえ眺望はほぼ望めません。

ダイワロイネットホテル烏丸四条ホテルのWi-Fiはパスワードなしのものと、携帯電話の画面ミラーリングを利用して部屋のTV画面に映し出すためのSSIDがあります。接続方法はTVのコンソール画面に載っています。試してみたけれど、面倒なのでやめました。ネット自体は普通につながります。http:// のサイトでも問題なく見られます。

ダイワロイネットホテル烏丸四条

ユニットバスは明るい照明で洗面台は水を貯めることができるタイプです。浴槽は標準的で狭さは感じません。寝室のくたびれ具合と比して、浴室はまだまだきれいです。

ダイワロイネットホテル烏丸四条アメニティも問屋から既製品を仕入れてただ置く、というより、工夫の跡が垣間見えます。宿泊人数ではなく、部屋の定員で備品を用意してくれるのも、エコではないですが、ありがたい点です。ダブルの定員は2名なので、このようになります。

ダイワロイネットホテル烏丸四条こんな歯磨きのチューブ、初めて見ましたよ。

今回利用はしませんでしたが、〈ダイワロイネットホテル京都四条烏丸〉の1階にはブッフェ形式で朝食を提供する〈あぶり杬之蔵〉というお店があります。朝7時から10時まで。大人1,200円で、チケットはホテルのフロントで販売しています。比較的外国人利用者を含め、混んでいたので利用しませんでしたが、安近短で済ませたいなら選択肢の一つでしょう。

〈ダイワロイネットホテル京都四条烏丸〉は喫煙ルームが比較的低料金で手配できる貴重なホテルかもしれません。

ホテルサンルート京都木屋町〈リバーサイドデラックスツイン〉に泊まる価値。

ホテルサンルート京都木屋町〈リバーサイドデラックスツイン〉
東屋から昇る朝日。ホテルサンルート京都木屋町〈リバーサイドデラックスツイン〉の窓からの眺め。

宿泊日 2019年11月
ホテル名称 (2020年7月1日「ホテル京都木屋町」に名称変更。
2021年8月1日「SH by the square hotel京都木屋町」
に名称変更。)
開業 2018年8月
URL

https://www.the-squarehotel.com/skk/ 

住所 京都市下京区西木屋町通松原下ル難波町403-1
電話番号 075-353-0101
部屋番号 1005
客室グレード リバーサイドデラックスツイン
客室面積 39.59平米
Pの字レイアウト
ベッドサイズ 140×195
客室スリッパ

〇使い捨てタイプ

f:id:sepyas:20210812181733j:plain

〈ホテルサンルート京都木屋町〉に泊まるのはこれで二度目。今回は「リバーサイドデラックスツイン」を指定して予約しました。部屋の扉を開けると見事な「P」の字レイアウトの象徴、長めの廊下が続いています。右側はすべてクローゼット。左側は手前からトイレ、バスルーム、洗面台が並びます。このグレードの部屋は9-10Fのクラブフロアに2部屋用意されています。

 

f:id:sepyas:20210812181729j:plain

この部屋に限らず、最近のホテルは窓が開かないため、空調と換気(ベンチレーション)は大きな課題です。トイレを独立させるのはいいのですが、トイレの換気システムが貧弱なため爆撃後の匂いがなかなか取れません。また外廊下に近い位置のせいか、着座するやいなや、「擬音装置」(TOTOの商標でいうところの「音姫」)が結構な音で鳴りカモフラージュを始めます。正直言って煩いです。その都度手動で止めていましたが、なぜデフォルトが自動再生なのでしょうね。鳴らしたければ手動で鳴らすようにすればいいのでは? と思いますが、そうしない理由があるのでしょうか。このように気になる点もありますが、スペースの余裕はあまり他では味わえないものがあります。

 

f:id:sepyas:20210812181739j:plain

独立した洗面台と、注文住宅用のユニットバスを応用した洗い場付きの浴室です。洗面台のシンクは水を張れない仕様です。水漏れ事故防止のためですから仕方ありません。タオル掛けにひっかけてあるのはドライヤーです。

 

f:id:sepyas:20210812181724j:plain

リクシルのシャワーパネルを贅沢に奢ったユニットバスは、その気(体を洗う)にさせる仕様です。「エグゼクティブコーナーダブル」の記事にも書きましたが、あの部屋よりも長辺は長くない浴槽のため、完全に足は延ばせませんが、その代わり浴槽の幅が広くなっています。洗い場には風呂椅子が装備されています。

 

ホテルサンルート京都木屋町〈リバーサイドデラックスツイン〉〈ホテルサンルート京都木屋町〉クラブフロアの客室には、〈NATURAL FUNDATION〉のシャンプー・コンディショナー・ボディソープ・ボディミルクおよび固形石鹸が導入されていますが、前回の宿泊の際にはなかった入浴剤が追加装備されていました。

ホテルサンルート京都木屋町〈リバーサイドデラックスツイン〉
客室内廊下と寝室を隔てる引き戸を開けると、さすがに広いですね。一人で使うのはもったいないです。デュベスタイルのベッドカバーは足元だけの巻き込みで、楽にカバー(掛け布団)を剥がせます。ベッドスロー(上からかけてある帯状の布)がかけてあります。

ホテルサンルート京都木屋町〈リバーサイドデラックスツイン〉
通常ライティングデスクにあるTVも、この部屋は小上がりにしつらえられています。こちらでお茶やお酒(ちゃ)け、コーヒーをまったりいただきつつ眺める東山。清水寺も遠くに望めます。TVに目がいかないので、ライティングデスクでは書き物は集中できますね。

ホテルサンルート京都木屋町〈リバーサイドデラックスツイン〉内廊下の距離があるため、寝室の扉を閉めれば、プライバシーの確保は十分ですね。

ホテルサンルート京都木屋町〈リバーサイドデラックスツイン〉ライティングデスクは広く、奥行きも十分。冷蔵庫とポット、食器入れも余裕をもってレイアウトされています。〈黄桜酒造〉の酒仕込み伏流水を詰めたペットボトルは、今回は二泊目も提供されました。前回利用した際、館内Wi-Fiは 常時SSL化していない(https://が付かないサイト)を弾く仕様のため、結構見られないサイトがありましたが、今回はそんなこともなかったです。

ホテルサンルート京都木屋町〈リバーサイドデラックスツイン〉前回使用しなかった、コーヒーポーションを使った〈NESPRESSO〉のコーヒーマシンを使い、コーヒーを淹れてみました。思ったよりずっと簡単でした。

コーヒーポーションを使った〈NESPRESSO〉のコーヒーマシン朝陽が差し込む、ホテルサンルート京都木屋町の〈リバーサイドデラックスツイン〉の部屋でいただく珈琲はまた格別。窓が開かないのは残念ですが。

 

f:id:sepyas:20210812182641j:plain

やはり、〈ホテルサンルート京都木屋町〉の東山側の部屋を押さえるメリットは、この日の出を拝める点でしょうか。

ホテルサンルート京都木屋町〈リバーサイドデラックスツイン〉事後。。。冗談です。でも仲のいいカップルだったら、こんな朝日を浴びてまどろむ幸せを感じることができる絶好の場所かもしれません。料金のバランスからしても、最上の選択に入るのではないでしょうか。

ホテルサンルート京都木屋町〈リバーサイドデラックスツイン〉今回の宿泊は1階のブッフェ朝食をつけてみました。品数は多くはないけれど、バランスの取れたメニューだと思いました。実際、木屋町のこの界隈、コンビニはあってもおいしい朝食をいただける飯屋がありません。そんな立地なら、ホテルの朝食というのも悪くはありませんね。

今回の宿泊も〈ホテルサンルート京都木屋町〉のフロントスタッフの動きは満足です。でも部屋の掃除とリネンについては直接意見をさせていただきました。
いずれにしても、このホテルは、部屋指定で今後も利用したい、あまり教えたくないホテルです。ホテル周辺の静けさと価格のバランスも良く、東山側の部屋がリザーブできれば、上質なホテル時間を経験できるでしょう。

※2020年7月1日から「ホテルサンルート京都木屋町」は「ホテル京都木屋町」に名称変更して営業を続けています。ほかのグレードの部屋に滞在した際の印象もあわせてどうぞ。

www.menehunephoto.net

www.menehunephoto.net 

【追記】

2021年8月1日、「SH by the square hotel京都木屋町」に名称変更し営業しています。記事執筆時とアメニティなどの変更が行われている可能性がありますので詳細はホテルまでご確認ください。

なんで行かへんの?京都観光で使える!おすすめランチと朝食のお店・その6

旅は食にあり。京都観光で使える!おすすめランチと朝食のお店・その6
ブログ運営者のmenehuneが、京都の旅でお世話になったランチと朝食が美味しいお店を紹介していくシリーズ、その6です。洋食メイン、たまに和食。うどんも網羅していきます。あなたの京都観光の参考になれば幸いです。

 

  

 

21)【まるさか洋食堂】でハンバーグ、オムライス(高野)

京都高野 まるさか洋食堂〈カナート洛北〉のリニューアルオープンを12月に控えた左京区高野。そんなカナート洛北から北大路通へ向かい、「ラーメンストリート」と呼ばれる東大路通より一本西側、高野交番脇の路地を北に向かうと「賀茂波爾神社(かもはにじんじゃ)」の向かいに見えてくるのが、2019年春に開業したばかりの町洋食〈まるさか洋食堂〉です。

高野の町洋食〈まるさか洋食堂〉オープンして半年がたち、〈まるさか洋食堂〉はネット上でも話題になっています。透明下敷きに店名と営業時間、そして主なメニューが書かれて壁に貼られています。ランチどきしか営業していないそうで、伺った日もテーブル席は満席。申し訳なさそうにカウンターに通されましたが、マスターの調理の様子を拝めるので却って好都合です。

高野の町洋食〈まるさか洋食堂〉メニュー町洋食〈まるさか洋食堂〉の一番の特徴はその安さでしょうか。殆どのメニューは1,000円でおつりが来ます。

高野の町洋食〈まるさか洋食堂〉ランチ〈まるさか洋食堂〉のサービスランチのCはハンバーグとエビフライそしてコロッケのほか、ロースハム、豆の小鉢、キャロットのソテー、ミニトマト、オクラ、キャベツ、ミカンと、これでもかと食材が盛られていて、これにさらにミニサラダが別皿で付くのです。これで950円です。コスパ高すぎです。ライス用のゆかり(赤しそふりかけ)が用意されている気遣いもいいです。これに比べてライスの量は控えめです。

高野の町洋食〈まるさか洋食堂〉ランチ 感心したのはハンバーグが焦げを意識した仕上がりとなっていた点です。その香りと歯ごたえが鼻に抜けます。美味いです。見た目も味も自家製と判るタルタルでいただくエビフライもコロッケも美味。〈まるさか洋食堂〉店内にはスペースの都合か、カウンター席にだけ割りばしの用意があります。これは通いたくなるお店がまた出来てしまいました。

高野の町洋食〈まるさか洋食堂〉ランチ京都〈まるさか洋食堂〉。これは違う日のサービスランチB。オムライスとエビフライ、コロッケにサービスランチのCと同じ付け合わせがついて900円。アルミパンでオムライスを作るマスターの所作は勉強になります。マスターはCPが高いと褒めると「来年潰れます!」と仰り、調理場のアルバイトくんに、お前のせいや!と腐す。さらに、ネット上の評判を述べると「全部サクラです!」と仰る皮肉の利いた方。カウンター席はこんなマスターの腕さばきを見ることができる特等席なので、進んでリクエストすることをオススメします。

 

まるさか洋食堂前回指摘した箸問題はテーブル席でも任意で取りに行けるようになりました。平日なのにひっきりなしに来店があり、4席テーブルが二つ、2席テーブルが二つ、カウンター席は2~3席なので対応できる客数は限られます。席が空いたら店側から電話をくれる、というサービスがあるようです。〈まるさか洋食堂〉の動向には注目ですね。



まるさか洋食堂
〈ランチ営業〉12:00-14:30ごろ
〈住所〉京都府京都市左京区高野上竹屋町14 ハイツ藤田1F
〈定休〉不定休
〈公式〉-
〈電話〉075-721-8739


22)【浅井食堂】でハンバーグとエビフライセット(下鴨)

京都浅井食堂京都で話題の洋食屋のもう一軒が〈浅井食堂〉だ。

京都浅井食堂のコラボ弁当京都駅のキヨスクで売られている洋食弁当も同店が手掛けているものがあるほど(太秦の〈穂久彩〉とのコラボ)。今年で開業5周年。バス停「下賀茂神社前」下車、徒歩2分ほどで〈浅井食堂〉に到着です。

京都の浅井食堂伺ったのは平日の12時半ごろで、客席は6割がた埋まっている。

浅井食堂すでに生パスタランチは品切れ。そう言われると食べたくります。次回は開店を目指そう。土日は入店も困難で食材品切れで閉店というほど繁盛しているようだ。
menehuneが食事をいただいた日はたまたま日が悪く、テーブル一つ隔てたガラの悪いアジア人観光客の女性二人組に辟易したが、これはお店のせいではないからねえ。

〈浅井食堂〉のハンバーグとエビフライセット京都〈浅井食堂〉のハンバーグとエビフライセットは1,500円。そんなこともあったので、心中穏やかではない。あまり味も感じなかったけれど、美味いんだと思います。
下鴨の名店〈のらくろ〉のすぐ近くにこんなニューカマーが育ってきているんですね。


浅井食堂

〈ランチ営業〉11:00-15:00(LO.14:00)
〈住所〉京都府京都市左京区下鴨松ノ木町43-1 富山コーポ 1F
〈定休〉月曜日
〈公式〉https://m.facebook.com/asaishokudou/
〈電話〉075-706-5706

m.facebook.com

 

23)【グリル彌兵衛】でパスタランチ(上七軒)

上七軒グリル彌兵衛北野天満宮の東側に広がる上七軒(かみしちけん)の花街(かがい)に〈グリル彌兵衛〉があります。開店と同時にmenehuneを含め単身客が3名が入店。その後12時までの間にほぼ満席に。その大半が本日の日替わり「もち豚のロースカツレツ」1,400円をオーダーしています。

上七軒グリル彌兵衛のパスタランチ京都〈グリル彌兵衛〉のパスタランチ1400円は、ベーコンときのこを贅沢に使ったもの。乾麺を茹でている間にベーコンとキノコをソテーし、いったん火を止めます。茹で上がった麺をパンに落として、醤油を回してさらにソテーして出来上がりです。と簡単に書きましたが、素人には簡単に再現できない絶妙なうまみを伴ったパスタに仕上がっています。カウンター客のそれぞれに水のピッチャーが置かれる気遣いもうれしいです。京都の洋食屋さんでパスタを提供するお店はさほど多くはありません。それならイタリアンへ行け、というヤジも聞こえそうですが、あまり堅苦しいのはね。そういう意味では割と貴重なお店かもしれません。


グリル彌兵衛
〈ランチ営業〉11:30-14:00(LO.13:30)
〈住所〉京都府京都市上京区 七本松西入上真盛706
〈定休〉月曜日・第3火曜日
〈公式〉-
〈電話〉075-467-3010


24)【同志社大学良心館食堂】でかき揚げそば(今出川)

同志社大学良心館
〈同志社大学良心館食堂〉は同大学の今出川キャンパスにあります。御所の北にキャンパスを構える同志社大学。バスで目の前を通過しても、その内部に足を踏み入れる観光客は、そういないでしょう。今出川キャンパスには一般公開している資料館「ハリス理化学館同志社ギャラリー」もあるので、やましいことでもない限り大手を振ってキャンパス内を闊歩できます。ルールを守って歴史的建築物の見学もついでにいかがでしょうか。

同志社大学の良心館食堂地下鉄烏丸線の「今出川」駅の1番出口から地上に出て、すぐにある西門からキャンパスに足を踏み入れ、左手にある「良心館」に向かいます。ここの地下には学生向けのコンビニ、書店などがそろっています。〈同志社大学良心館食堂〉もここにあります。

同志社大学の良心館食堂土曜日の午後2時過ぎということもあるのでしょう。さほど混んではいません。行動予定にもよりますが、旅行者でも平日なら朝食からランチ、夕食までここで済ますことが可能なのがお分かりいただけるでしょう。しかもこの価格です。〈同志社大学良心館食堂〉のコアタイム11:30-12:30は学生さん優先で、部外者は時間をずらして利用させてもらいましょう。

同志社大学の良心館食堂で天ぷら蕎麦〈同志社大学良心館食堂〉はトレイを持ちカフェテリア方式でオーダーし、品物を受け取ったのち、レジで会計という流れです。「組合員ですか?」と訊かれるので、素直に違うと答えましょう。会計に非組料金が上乗せされます。それでもかき揚げ蕎麦は非組の部外者で277円だ。正直味は何だけど、生協もあまり学生にいいものを食べさせてもね。以前、京大の〈カンフォーラ〉をご紹介しましたが、原則一般人にも門戸を開いてくれる大学の食堂も、旅の話題として悪くないと思います。

彰栄館(しょうえいかん)[重要文化財] 同志社大学今出川校地の彰栄館(しょうえいかん)[重要文化財]


同志社大学良心館食堂
〈営業時間〉平日8:30-20:30 土曜日10:00-18:30
〈住所〉京都府京都市上京区玄武町601 同志社大学今出川校地良心館地下1階
〈定休〉日曜日
〈公式〉https://www.doshisha-coop.com/
〈電話〉075-721-6907

www.doshisha-coop.com


その7へ続きます!

www.menehunephoto.net

 

 

 

なんで行かへんの?京都観光で使える!おすすめランチと朝食のお店・その5

京都観光で使える!おすすめランチと朝食のお店・その5

ブログ運営者のmenehuneが、京都の旅でお世話になったランチと朝食が美味しいお店を紹介していくシリーズ、その5です。洋食メイン、たまに和食。うどんも網羅していきます。旅は食にあり。あなたの京都観光の参考になれば幸いです。では第5回のスタートです!

 

  

 

17)【グリルじゅんさい】で煮込みハンバーグとフライのセット(宝ヶ池)

グリルじゅんさい
京都市営地下鉄烏丸線の「国際会館」駅下車、4-1出口が近いです。すぐに〈グリルじゅんさい〉は見つかります。menehuneは叡山電車「宝ヶ池」駅から歩きましたが、1.2キロくらいです。宝ヶ池公園側からアプローチしたほうが、見るものが多くて楽しいと思います。menehuneがアプローチした道は最短でしたが、ただの住宅街を歩くだけだったので退屈でした。

グリルじゅんさい店内
画像向かって左側、南側の窓から明るい陽光が差し込む〈グリルじゅんさい〉の店内は、質素かつ上品な空間です。落ち着きますね。おしぼりはビニールパックされた薄手のペーパータイプです。

グリルじゅんさいの煮込みハンバーグとフライのセット〈グリルじゅんさい〉の「煮込みハンバーグとフライのセット」1,150円。ライスとサラダ、漬物とみそ汁、主菜のハンバーグプラス、エビフライタルタル、ささみのガーリックバター詰めフライ、ささみのチーズ詰めフライ バジルトマトソース、揚げ鶏のあっさりソース、ポークかつあっさりソース、エビクリームコロッケ(2ケ)、サーモンフィレのフライタルタル、ビーフカツの中から選べる。どれも美味そうなので困ります。

menehuneは揚げ鶏のあっさりソースをチョイスしました。揚げ鶏にかかるポン酢のようなソースが抜群にイケます。たっぷりキャベツのサラダと自家製の白菜の漬物がまたいいですね。画像には映っていませんが、みそ汁も美味いです。〈グリルじゅんさい〉の料理には化学調味料は一切使っていないそうです。値段とボリュームのバランスが大きくボリューム側に寄った、コストパフォーマンスの高いお店だと思います。客筋も上品で静かな印象を持ちました。おすすめです。


グリルじゅんさい
〈ランチ営業〉11:00-15:00(LO.14:30)
〈住所〉京都府京都市左京区岩倉南大鷺町22
〈定休〉水曜日
〈公式〉http://kyoto-junsai.com/
〈電話〉075-721-1035

kyoto-junsai.com



18)【洋食の店 ITADAKI】でハンバーグセット(北野下白梅町)

京都 洋食の店 ITADAKI京福電鉄北野線「北野白梅町」駅から西大路を南へ下り徒歩1分、西大路通り東側に〈洋食の店 ITADAKI〉はあります。青い庇が目印です。セットバックされた通路を奥に進み、奥から回り込んで階段を2階に。もう一度奥に進む形で店の入り口があります。

京都 洋食の店 ITADAKI〈洋食の店ITADAKI〉の客層は12時前ということもあって、ビジネスマンというより、有閑マダムとその家族といったところ。ただ、それほど混んでもいないのに、結構待たされる印象。退店時は正午を回っており、24席ほどの店内は満席。店外にも勤め人の列が5名ほどできている。この調子で捌けるのだろうかと少し心配になりました。おしぼりはビニールパックされた薄手のペーパータイプです。

京都洋食の店 ITADAKIのハンバーグセット

〈洋食の店ITADAKI〉の「ハンバーグセット」は税込1,410円。セットのアイスコーヒーは税込200円。香の物と切り干し大根の小鉢、味噌汁もついてくるのだが、エビフライのタルタルとハンバーグのソースは既製品だろうか。微妙にパンチが足りない。もはや街中のランチどきでこのくらいの値段は当たり前のようだけれど、にしてはあまり個性は感じないかもしれません。

とはいえ、〈洋食の店ITADAKI〉は嵐電「北野白梅町」駅から近いので、嵐山や、北野天満宮観光のランチ候補として挙げない手はないでしょう。バス停「北野白梅町」も至近なので、前後の移動手段選びも便利です。正午を中心に行列ができますので、前後にずらして予定を組むといいでしょう。ちなみに系列店〈洋食の店 ITADAKI 円町店〉がJR「円町」駅近くにもあります。


洋食の店 ITADAKI
〈ランチ営業〉11:30-15:00
〈住所〉京都府京都市北区北野下白梅町44-22 ヤマザキビル2F
〈定休〉火曜日
〈公式〉https://itadaki-kitanohakubaicho.owst.jp/
〈電話〉075-461-5086

 

19)【とんかつステーキ 岡田】でとんかつとハンバーグのセット(円町)

京都 とんかつステーキ 岡田
JR山陰本線/嵯峨野線「円町」駅から徒歩5分、バス停「西ノ京円町」(西大路通/丸太町通)からも同じく5分はかからないで到着です。路地裏の目立たない場所に〈とんかつステーキの岡田〉はあります。

京都 とんかつステーキ岡田のとんかつとハンバーグのセット

〈とんかつステーキ岡田〉のA定食はとんかつとハンバーグのセット1600円。B定食はチキンカツとクリームコロッケで1650円。C定食がヒレとんかつとミンチカツで1650円。ともに税込みです。ハンバーグのソースは、ソースは特製ソース、おろし醤油、おろしポン酢から選びます。カウンター・テーブルには、お塩も用意されているので、塩とんかつも味わえます。とんかつ用の特製ソースも小皿で提供されます。もちろん卓上には普通のソースも用意されています。

〈とんかつステーキ岡田〉が提供するとんかつのロースは旨みを感じるある種の野趣があります。粗挽きのハンバーグも美味い。蕪ときゅうりのぬか漬けは自家製でしょうか。酸っぱいです。ライスは少なめにしてもいらいましたが、カウンターの勤め人が注文していた大盛りライスはどんぶりいっぱいにサーヴされていてビビりました。おしぼりはビニールパックされた薄手のペーパータイプです。

立てかけてあるメニューの裏面には、セットじゃない定食もあって、とんかつ類が1,200円前後で提供されています。おかみさんとアルバイト、そしてシェフともに女性で切り盛りしています。ちょうど正午ごろだったので、ほぼ満席。〈とんかつステーキ岡田〉は地元の人気店のようです。よって結構待たされる覚悟は必要ですね。


とんかつステーキ 岡田
〈ランチ営業〉11:30-14:00
〈住所〉京都府京都市中京区西ノ京南円町34 ヤマザキビル2F
〈定休〉火曜日
〈公式〉-
〈電話〉075-461-5086


20)【いっかくじゅう四条新町店】で朝食おにぎりセット(四条新町)

京都 いっかくじゅう四条新町店

錦小路通と新町通が交わるところ、新町通を少し下ると、〈いっかくじゅう四条新町店〉があります。ここは朝6時から開いている、四条烏丸周辺では貴重なお店です。24時間オープンの定食屋もあるにはありますが、若干の抵抗があります。四条通の〈都そば〉は7:30オープンだし、関西に展開するカフェチェーン〈ホリーズカフェ〉は6:30オープンだけれど、コメとみそ汁はありません。もっとも、それを言うならホテルの朝食やコンビニといった選択肢があるだろう、という声も聞こえてきそうですが、ちょっとニュアンスが違うんですよね。

京都 いっかくじゅう四条新町店こういう雰囲気がいいんですよ。

いっかくじゅう四条新町店
〈いっかくじゅう四条新町店〉の「塩・鮭・ちりめん山椒のおにぎり」に、出汁にこだわった味噌汁と沢庵、サラダ(おかわり可)がつきます。これで税込500円。最近小ぶり化が止まらないコンビニお結びをさらに二回りほど小さくしたおにぎりですが、このくらいでいいんですよ。スタッフの女性二人とのやり取りもいいものです。おしぼりはビニールパックされた薄手のペーパータイプです。


いっかくじゅう四条新町店
〈朝食-ランチ営業〉6:00-14:00
〈住所〉京都府京都市中京区新町通錦小路下ル小結棚町435 ジェイブライド四条烏丸1F
〈定休〉水曜日
〈公式〉https://ikkakujyu-shinmachi.gorp.jp/
〈電話〉050-3463-9666

ikkakujyu-shinmachi.gorp.jp

その6へ続きます!

www.menehunephoto.net

 


スポンサーリンク